
住吉城跡の石段から 江の島が正面に見える
《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい) この季節、苔が綺麗だ。鎌倉石の石段も苔で色付いている。(滑るから注意して) 真正面に江の島が

住吉城の隧道から
《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい) 現在、平場には住吉神社がある。その脇に小さな隧道(トンネル)がある。かつ...

住吉城跡に佇んでいる
《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい) テレビ番組の影響で、あまりぱっとしないこの住吉城跡までもが話題になってい...

海蔵寺 駐車場のヤグラ
《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい) 海蔵寺前の駐車場。大きなヤグラがある。近頃ヤグラは撮らないようにしている...

英勝寺の竹林とシャガ
《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい) 浄智寺から英勝寺へ、シャガと白藤を見に。英勝寺の竹林が綺麗になった。明る...

浄智寺谷のシャガを見に来たのだが
《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい) 谷戸の小道の脇をシャガが埋め尽くしている。この奥もまた崩れたようだ。立...

浄智寺谷のシャガ
《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい) シャガが綺麗なこの時期、浄智寺谷を訪れた。淨智寺谷は、寺域が人家として...

天神山の西
《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい) 化粧坂から葛原岡と続く尾根筋を経て天神山に至る。今はモノレールによって寸...

山崎 小さな切り通し
《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい) 化粧坂から葛原岡を経て尾根筋を辿り、魯山人の星岡窯跡の裏を通過し、次第に...

鎌倉石の石切り場跡 今年はもう終わりかな
《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい) 緑一色の春が来た。冬場の撮影は終わり。桜が咲き始めると終わりだ。今年の冬...

まだ山崎の辺りを歩いている
《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい) 湿地より一段高いところが切り開かれて平場とされている。人家がったのだろう...