#那賀町 新着一覧

福寿草
昨日紹介した黒滝の入り口近くに福寿草が咲く場所があります黒滝に行く前に寄ってみると雪の中に埋もれていました NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(120m

氷のドームが見られる黒滝へ
寒波が続いた日氷のドームを見に黒滝に行ってきました3年ぶりです 小松島を出る時は晴れていたのですが登り口に着くと 雪が降っ...

徳島 まとめ2
勝浦郡、那賀町、佐那河内村、神山町、阿波市、吉野川市、つるぎ町、美馬市、三好郡、三好市-...

大轟の滝 (徳島県)
大轟の滝 (おおとどろのたき)落差20m徳島県那賀町沢谷字杉の尾 沢谷川 深い大きな滝つぼと岩と美しい滝は魅惑的...

天霧の滝 (徳島県)
■ 天霧の滝 落差25m 徳島県那賀町木頭折宇 宇井ノ内 南川 見る位置によって形が変わる美しい滝です...

那賀川流域の紅葉
別府峡からの帰り別府峡に向かうときに気になった場所に寄りつつ帰ってきましたと言っても早かったり 陽の当たり具合が悪かったりで写真を撮ったのは2カ所だけでした...

剣山スーパー林道の紅葉@徳島県
国道193号線の紅葉。標高1000m。-11月3日、いつもの紅葉狩りへ。高松から国道193号線で徳島へ。途中、美郷物産館で梅シロップなどお買い物。...

拝宮和紙 中村功
徳島県那賀郡那賀町拝宮轟拝宮和紙中村功 地元産の楮(コウゾ)や糊空木(ノリウツギ...

実家の梅
今年の梅は豊作らしい😊樹齢50年くらい。私より年上でございます笑早速沢山送ってもらい、梅シロップを仕込みました...

砥石権現
剣山に行った 次の週の休日最近お気に入りの砥石権現(1374.8m)に行ってきました 色づいた木々を見上げながら高...

吹筒花火
竹筒に火薬をつめて行われる吹筒花火集落毎に作られていて出来映えを競う競技大会が行われた...