#荒城の月 新着一覧

岡城 秋 朱印倉石段
おお赤い🐔 鶏冠が 見えてまっす大手門 枡形 ほぼ正面方向に古大手門 残っています上ってみましょ古大手門跡から 滑瀬坂方面 谷底ぬめりぜざか川には 滑瀬橋が 架かっていました川底は 苔の...

岡城 秋 大手門
大手門前夏の時は 湿った地面で滑って 転びかけたので注意して 石段 上がりましょそろ~...

岡城 秋 大手坂 大蛇じゃー
大手坂最初の 左折れ地点の手前下から 紅葉シーズンだけの 大...

岡城 秋 大手道 大蛇じゃー
🅿から 西の丸 角左には 物見台ちょっと 曇り空で どこを向けても逆光になってしまう露出補正むずかしそう 外さなきゃいいが...

茶菓子あれこれ
客人が続いたので それなりにお茶請けも必要で、必要に迫られて作ったのはぶどう二種のゼリー。80度の湯50ccで溶かしたゼラチン一袋と ぶどうジュース200ccを混ぜるだけで簡単。...

岡城 秋 紫式部 姫鶴蕎麦
礼拝堂 後にします民家の脇を通り 道に出ますと稲荷神社がありますもみじで わからなくなっていますある説によると この稲荷神社は隠れ...

のだめカンタービレ鑑賞会
月一回教えに行っているオルタナティブスクール「竹林のスコレー」での音楽のワ今月の授業内...

岡城 秋 洞窟礼拝堂
殿町の武家屋敷通りから 山の方に折れて民家の脇を 通り 裏山に…きれいな紅葉の木の奥に なにやら...

岡城 秋 武家屋敷通り
御客屋敷あの ちゅうけいさん伊能忠敬も 訪れたという来藩した客人を迎えるための 屋敷だった現在 休憩所 と 喫茶創生館ご自由にお入りくださいと あるのだが...

岡城 秋 竹田城下🍁
2021. 11. 24.豊後竹田 にやって来ました夏に続いて 秋の岡城その前に ちょっと 城下で兵糧...

岡城 夏 竹田城下
タキレンこと滝廉太郎少年時代 ここ 荒城の岡城で 遊んでた詩は 晩翠なので 岡城ではあ...