#翡翠 新着一覧

10月21日の記録 休足日
雨です!予報が少し外れ、朝から雨です!写真は、2021年10月2ʌ

翡翠を近くで撮れる場所を開拓しました
今までは翡翠と言うと、東員町の万助溜か市内の溜池かどちらかでした。が、昨年、彼岸花撮影...

モノからモノガタリへ価値観をうつすのが私の縄文スタイル・・・輪島漆器義援金プロジェクト
膳と椀の5脚セットが木箱におさめられた家具膳はバラした単品でないと売れないのだが、最近は...

輪島漆器にも民具と美術工芸品があるんだナ・・・オークションモドキで漆器が売れるか?
各地で「輪島漆器義援金プロジェクト」の展示販売サポーターさんが動いてくれているが、なんどか情報公開時の宣伝文句の「骨董」という文言だけは却下させてもらった。...

ボクはゲージツ家なんだナ・・・ヒスイ界の山下清の独白
外国人観光客を連れてくる人がけっこういて、なぜか中国系とアメリカ人は面白がっても買い物...

完全休養の3連休でも動くボランティア・・・輪島漆器義援金プロジェクト
3連休は完全休養のつもりが漆器通販の注文が多く、連絡がこないと催促されたりするので、夜に...

鴛鴦背景で翡翠
2024.10.17(木) オシドリ背景でのカワセミさんです休憩画像(庭の柿) 高さ1.5m以下にし...

縄文丸木舟は死なず・・・海のヒスイロード
今年は能登半島ボランティアで海にはいる時間も気力もなかったが、縄文イベントで丸木舟をだ...

オシドリ 2024年10月13日
冬鳥のオシドリが到着していました(^^♪15羽くらいは確認できました(^^)/エクリプスから換羽中...

信州初の漆器展示販売会のご案内・・・輪島漆器義援金プロジェクト
信州の麻績にある「古民家カフェ精晴堂」さんの玄関を間借りして、都内在住の加瀬桂子さんが...

やらせ棒の上の翡翠
2024.10.12(土) やらせ棒のカワセミさんです休憩画像(ヒガンバナ) 東海では、ようやく見頃です...