#翡翠ナス 新着一覧

ジャンボかぼちゃがダメになったようです 23日
23日のことが抜けていたようです。三尺ささげの花が沢山ついていました。もちろん鞘も沢山吊り下がっています。授粉できていたアトランチックジャイアントが成長を見込めなくなりました。こちらは授粉...

四角豆の初収穫と七夕キュウリに実が付きました
昨日朝の七夕キュウリの様子です。ずい分伸びてきました。明日には採れそうな実も付いていま...

四角豆の定植
昨日ナス畝にまた糞が多く落ちていました。葉も落とされています。こちらは葉脈の芯だけ残っ...

ようやく四角豆の棚を作りました 3日
虎丸うずらの鞘が膨らんでいます。この姿を見たら期待してしまいますよね(笑)虫に食べられた...

翡翠ナスの取り換え
明らかに1本だけ調子の悪い翡翠ナス。苗が余っているので取り替えておきましょう。まだ小さい...

ニンジンの間引き
大きくなったズッキーニの葉っぱにカエルさんです。もうお腹が大きくなっています。田んぼに...

虎丸うずら豆の種蒔きと翡翠ナスの様子
一昨日虎丸うずら豆の種蒔きをしました。煮豆用の豆が一回分でも採れればいいけど。暖地では...

翡翠ナスと伏見甘長唐辛子の様子
29日はブロッコリー最後の収穫。一度は霜で地上部分がほとんど萎えてしまったスナップエンド...

翡翠ナス
撮り溜めた番組を観ていたら、美味しそうにナスを食べていました。焼きナスはよく作りますが...

とうもろこしの雌穂とゴーヤの摘心 13日
翡翠ナスが急に大きくなってきました。こいつもちらほら見かけるようになってきたので、葉を...

第2菜園の耕運とナス畝の用意 2日
第2菜園の様子です。のらぼう菜やサンチュを撤収して夏野菜の畝を作りましょう。手前はニンジ...