
冬の落ち着き
この二羽はつがいですかねえ。マガモの世界にも 「三歩後ろを・・・」 って、そんなのあるはずがない。 色合いと嘴の特徴から、先日見つけた

診察予約を入れる
何処の小学校区かは知らないけれど、このチームはとても練習熱心だね。毎週週末はここに来て試合をしたり、今日のように試合がなければ練習している。もっとも、他のチームは同じことを

初夏の息吹
今が盛りと伸び放題の路肩の草も、もうじき草刈り機に刈り取られる運命だね。今は古い住宅街からも草刈り機やチェンソーのエンジン音が聞こえてくる時代なんだね。庭木の剪定や草刈りを

カッコウのお腹は白かった
カッコー カッコー カッコー ・・・・、いい声で鳴いてるねえ。すぐ頭上から、ガンバレ ガンバレ と連呼されているよう、それならと焦点を合わせ・・・チッ! 気づいていたんだね

Take Off
ボクが踏み出すたびに発する小気味のいい音に、ボク自身が鼓舞されながら走っている。足元の音を文字にするとザクッザクッとかバリッバリッが一般的かな、でもに違うんだよね。走りなが

年の瀬の雨
初めから降っていたら、たぶん、走るのはやめていただろうな。年の瀬に雨なんて想定外だけど、暖冬と引き換えじゃあ受け入れるしかないね。...

ただただ疲れただけ
走り出してすぐに、大腿直筋と背中に近い腹筋のあたりに重苦しさを感じた。連日の猛暑もようやく峠を越え、やっと走りやすくなったとばかり颯爽と出て来たのにね。...

夏の小心者
”そんなにキツいならやめろよ。ただのドMジジイじゃねーか。キモいんだよ”眉間に深いしわを寄せて一所懸命走れ...

笑わば笑いな
あきれるぐらいに、緑が深くて濃いーーーー!!夏だなあ・・・ 時折、中州の茂みから、野鳥の甲高い鳴き声が響き渡る・・・背...

やめたくないのか やめられないのか
涼しそうやね。感情を表に出さないキミたちだから、本当のことは分かりませんが。 住宅街を抜けて内川堤に...

そりゃあ悔しいよ
ケッ!ケッ!ケッ!ケッ!ケッ!・・・・木々の緑の中から、赤川のせせらぎの音にかぶさるように、甲高い鳥の声がする。モズでしょうか、ヒヨドリかな・・・、夏らしい響きですね。