#緊縮財政 新着一覧
基礎的財政収支の黒字化は有害なだけだ
この頃どうにも不調だ。ブログが書けない。読者に申し訳ない。7月は11日も休んでしまった。世の中に一石を投じるには毎日ブログ更新くらいしなければならないのだが。2025年度に基礎的財政収支の黒字化...
生活保護が支給されないと本当の弱者は死んでしまう
ネットでは生活保護受給者をナマポなどと貶める向きがあるが、生活保護が受給されないと本当...

西田氏を批判する安藤裕氏
現参議院議員の西田昌司さんと、前衆議院議員の安藤裕さんはお互いに積極財政派で親交があり...
結局毎日新聞も骨太の方針について財務省の犬の社説を書いた
結局毎日新聞も骨太の方針について財務省の犬の社説を書いた。しかし財務省からご説明でもさ...
公務員採用には待遇改善と就職氷河期採用を
国家公務員の人気が下がっているようだ。特にキャリア官僚は長時間労働や薄給、やりがいのな...
産経新聞も財務省の犬だから購読する価値がない
両親がコロナ陽性になってしまったので、家の中が麻痺してしまい、母は私に移さないために消...
朝日新聞社説の財政再建目標が経済を悪くする
骨太の方針に決まったことに社説で財政再建をするよう財務省の犬の新聞各社は書いた。今日産...
財務省の犬であり日本の癌である日経新聞
骨太の方針に基礎的財政収支の黒字化目標を明記することが決まったので財務省の犬の新聞は社...
財政問題などないのに財政健全化を言い立てる財務省の犬読売新聞社説
不調で2日ほど休んでいるうちに財務省の犬の読売新聞、日経新聞、朝日新聞が社説で財政健全化...
少子化は若者に金がないから
去年の合計特殊出生率が1.2となり過去最低を更新した。少子化は益々深刻になっている。政府、...
財務省の緊縮財政のせいで国立大学はボロボロだ
財務省の緊縮財政の結果国立大学への補助金を毎年1%ずつ減らした結果国立大学協会がもう限界...