#紫式部 新着一覧

石山寺の紅葉
11月30日西国三十三所観音霊場第13番のお寺。参道の両端を彩る紅葉寺名の由来となった天然記念物の硅灰岩その巨大な硅灰石の前から見上げる多宝塔。石山寺の象徴的な景観です。
紫式部の言葉の魅力
紫式部の様に言葉だけで読み手を愉しませるのは現代ではこれだけ写真が普及しているから難し...

源氏物語 宇治十帖の古跡への訪問記 on 2024-12-1&12-2 その5 宿木(やどりぎ)
2024年12月1日及び12月2日に源氏物語 宇治十帖の古跡を訪問しました。10回に分けてシリーズ...

源氏物語 宇治十帖の古跡への訪問記 on 2024-12-1&12-2 その3 総角(あげまさ)
2024年12月1日及び12月2日に源氏物語 宇治十帖の古跡を訪問しました。10回に分けてシリーズ...

紫式部(ムラサキシキブ)
NHKの大河ドラマ「光る君へ」のヒロイン源氏物語の作者紫式部の名がついた植物があります。ム...

源氏物語 宇治十帖の古跡への訪問記 on 2024-12-1&12-2 その2 椎本
2024年12月1日及び12月2日に源氏物語 宇治十帖の古跡を訪問しました。10回に分けてシリーズ...

源氏物語 宇治十帖の古跡への訪問記 on 2024-12-1&12-2 その1 橋姫
2024年12月1日及び12月2日に源氏物語 宇治十帖の古跡を訪問しました。10回に分けてシリーズ...

光る君へ全国巡回展
昨日、門司港海峡ミュージアムに『光る君へ』の巡回展に行ってきましたtop画像の衣装が展示さ...
エロい源氏物語
エロい源氏物語 (bond010.gif) (himiko22b.gif)デンマンさん。。。 「源氏物語」をエロいと決め付けるのは非常識

6月の日常
2024/12/01(日)カタツムリと紫陽花の和三盆で一服6月に読んだ本公園で見た小さい花これはなん...

式部と八ッ橋
◆本日の頂き物◆~京都土産・生八ッ橋と紫式部のイラスト入りレジ袋~ ウォーキングの相方は、某NHKの大河ドラマの『追っ...