#琴電 新着一覧

高松城の天守閣
今はもうない。生駒氏時代の天守閣は、絵図が古文書によると三重だったとされている。松平氏時代の寛文10年(1670)に改築された天守は三重5階(三重4階+地下1階)の南蛮作りで四国最大の規...

お城の堀に鯛が泳いでる!?
栗林公園を後に。次に向かったのはみずほ銀行高松支店です。相模原在住時、最寄りの小田急相...

曼陀トンネル~池田ダム~猪ノ鼻トンネル_86キロ_20220618(土)
天気予報を雨雲を見ながらちょっと遅めに出発。観音寺~曼陀トンネル~R192~池田ダム~猪ノ鼻トンネル...

「高松築港駅」高松琴平電気鉄道〔香川県高松市〕
ことでん(高松琴平電気鉄道株式会社)の「高松築港駅」です「のりば」は、東側(高松城側)...

「チコちゃんに叱られる」 プラネタリウム その5
琴電に乗って、金毘羅さんへ。-琴電に乗って、金毘羅さんへ。琴電にガタガタ揺られて、終点ま...

「チコちゃんに叱られる」プラネタリウム その4
プラネタリウムのあと、なんと琴電に乗りました!-プラネタリウムのあと、なんと琴電に乗りま...

最高におもしろい琴電の踏切の看板
朝日新聞2021/04/21(水)の夕刊。 高松の琴電が踏切に設置した「踏切での無理な横断をやめる...

★高松城址の鞘橋から琴電が見えるというので。。。
琴電が高松築港駅に入ってきた。(鞘橋から)7月12日朝、高松城址鞘橋から琴電が見えるという...

(62枚)2019年GW“四国BD切符”松山晴天の国鉄型撮影&琴電赤電4連〔9-8〕
[9-7]2019年GW“四国BD切符”レトロ電車4重連&瀬戸大橋タワーからの続きですっわざわざ1日延長...

お~いお茶号
高松琴平電鉄2017年1月2日(高松築港駅で撮影)2両編成の普通電車ちゃんとラッピングで...
友が来た✨
こんばんは❗久しぶりに友が来た✨彼女は神出鬼没(笑)また何やら楽しそうな事を企んでいる🎵琴電の木造...