#灯篭流し 新着一覧

行ってきましたタイ・バンコク(7)
ベーンチャシリ公園には比較的大きな池があります。ここに購入した灯篭のロウソクに火をつけて池に流します(浮かべます)。若い娘、女学生、親子連れなど大勢の人が池に灯篭を流しています。池に流れ...

行ってきましたタイ・バンコク(6)
さて、タイの初日11月15日はタイのお祭り、ロイクラトンでした。灯篭を水に流して願い事を...

在りし日

お盆
毎年家族が集まり大家族となる我が家です。大変ではありますが、孫達の成長も楽しみでもあり...

鎮魂の日 広島原爆の日 23/08/06
新型コロナウイルスのまん延防止のため、また、感染症を予防するため、4年間ほどは制限のある...

灯篭流しを楽しむ少年たち
こんにちは!今回のイラストは、灯篭流しを楽しむ少年たちを描いてみました。ご覧いただきありがとうございます。次回作もお楽しみに!...

コールマン
人間をダメにするというのはこういうことなのね......的な椅子。「コールマン(coleman)」さ...

灯篭流し
8/25・昨日、松前町の大間地区を流れる国近川で盂蘭盆会の伝統行事「灯篭流し」がありました...

精霊流しと灯篭流し(更新)〜無駄と言われない為の伝統行事のあり方とは
昔は、私の田舎でも”灯篭(とうろう)流し”が行われていた。というより、我が家ではそれっぽいものを行っていた。 お祭りとしては定着してなく、小さな...

「お盆1」(季節・行事)みさきのイラスト素材
リニュアルしました。「お盆1」(季節・行事)http://misaki.rdy.jp/illust/sozaitext/obon1.ht...

チェンマイ23:00
チェンマイのイーペン祭り。タイの灯篭流しだ。市内を流れるピン川の川面に浮かぶクラトン(...