#演劇 新着一覧

演劇「親の顔が見たい」を観劇、帰りに六義園に
文化座アトリエ公演の「親の顔が見たい」を観劇した、文学座の公演を観るのは2回目、前回観た公演(こちら)が良かったので再び来てみた、5,500円、2時開演、3時35分終演この会場は駒込の駅から歩

花嫁の着付け仲間が増えてきました。/鹿児島
振袖の資格も取って、花嫁着付けに挑戦中 ❣鹿児島の前田さんは、振袖の着付けのお稽古をかさ...

万作を観る会
名古屋能楽堂での「万作を観る会」に行ってきました。 今回で26回目になります。演目は「成上り」「月見座頭」「千切木」の三曲。...

浅草講座の内容です。見学で、動画もOK ❣
舞踊の衣裳方、和装花嫁、振袖、留袖など多彩……前回ブログ、「雷門で待ち合わせて…」の「講座内容」をお知らせ...

雷門で待ち合わせて、学んでみませんか。
4月16日(水)と17日(木)が、4月の楽しい学びの日程です。「日本舞踊の着付け専門、浅草西会館...
SPAC『守銭奴 あるいは嘘の学校』(2022年)
2025/3/31ケチな資産家の老人アルパゴンが息子の恋人と結婚しようとして、周囲を振り回す話。...

舞台を観に荻窪へ(杉並区散策)
会社を辞め、夢に向かって歩き出した元同僚の舞台を観に荻窪へ行ってきました。だるまルーキーズ(劇団だるま座)...

劇団ガンダム改め『劇団 緑の奴ら』
劇団ガンダムを見るのは初めてになる。舞台監督の塚本修さんたちガンダムフリークが結集して...

次回公演について
次回公演について。2025年夏ごろにサブ公演、1月に本公演を千種文化小劇場で行う予定です。詳細はしばらくお待ちください!...

今日は、「自装の着付け」と、「和装花嫁の着付け」でした。
快晴・満開の桜の下で、着付のお教室です。4月に入り、宮崎の桜も満開。朝から雲ひとつない一...
ABCテレビ「スタンダップ」
録画を見ました。出演は、かれーくん(柚香光)、拡樹くん(鈴木拡樹)と演出の井上さん。 最初に情報...