#流儀 新着一覧

油そば 自分流に
ひさびさ「油そば」を食べる。お店による麺・トッピング・味付けの違いは多少ありますが、油そばのひとつの特徴は「自分流」の味付け・味わいが楽しめる事カウンターには事前に自分流にトッピングでき...

いかにも「昭和」な流儀〜お酒に関する不思議なマナー
コロナ禍の間は歓送迎会や懇親会等の宴会はほぼ自粛で、非常勤で勤めた職場でもお酒の会はま...

5月を契機に備忘録ノートを新しくする
5月を契機に、備忘録ノートを新しくしました。今回も、A5判のA罫24行のツバメノート100枚のも...

『色々なルールを決めたのであれば・・・』
決めたルールが守れない程ショックだったので。。。-悪法も法。そう思って大学時代に法律を学...

何故?日本人は寿司に群がるのか〜寿司は美食か?おにぎりか?
深夜、NHKBSを見てたら、「究極の鮨」という番組が流れていた。 ”江戸前ずし200年の歴史で、天才の名を欲しいままにした男がい...

5-6_流儀(追記あり)
ある日のセピアな夕景 目覚めた頃は 小雨が降った後で 空はまだ曇って

追記;流儀(本題)
私の流儀 =拘りのポイント 例えば... 予測に反した悪い結果が生じた場合 まずは、 その原因を検証します

追記;流儀(前段)
GW最終日 こどもの日に プチ トラブル発生 ま 大した問題ではない、と言えばそうですが 人にはそれぞ...

流儀
変化が嫌いな人変化を望む人儲かる仕事なんかないだけど儲かるようにするのが仕事何が儲かる...

指揮者(プロ中のプロの束ね役)
社長様あなたは交響楽団の指揮者のように振舞うことが出来ていますか?自分たちの奏でる音楽...

ハッタリの正しいあり方。誰でも本気になればホリエモンくらいにはなれるということ。
ハッタリの流儀①◎ 動いても動いても結果が出ない人向けに。◎ ホリエモン史上最大に好感の持て...