#武田氏館跡 新着一覧

お館さまの頭を悩ます○○○問題(その2)
発掘調査で出土する鉄砲玉って、大きさもちょっといろいろなんです。当館で展示している鉄砲玉のサイズも、3種類くらいでしょうか。というのも、当時の火縄銃、銃口の大きさが、それぞれびみょーに違...

お館さまの頭を悩ます○○○問題(その1)
信玄ミュージアムの展示品。信玄公のお住まいになった館跡やその城下町跡の発掘調査で出土し...

風ニモマケズ
時々、ものすごい風が吹き下ろしてくる甲府です。先日の祝日のお天気は、晴れ+強強風!むし...

信玄公生誕500年まで、あと250日!
今日は2月26日(金)武田信玄公の生誕500年となる、2021年11月3日まで、あと2...

ほうとうと粉の続き 戦国武将をとりこにした茶臼って?
石臼、家の庭のはじっこあたりに眠っていませんか?今でこそ、「石臼は昔ばなしのもの!」な...

で、ほうとうは武田軍の陣中食だったの?
寒い日に食べたくなる、ほうとう。ほうとうって、「宝刀」?「放蕩」?ごめんなさい💦面白い...

特別展示室内の展示替えしてみました。
信玄ミュージアムは、毎週火曜日が休館日です。そんなお休みの日でなければできないこともあ...

旧堀田古城園が国登録有形文化財になりました。 のつづき
令和3年2月4日に文部科学省告示により、正式に国登録有形文化財として登録されました。こ...

旧堀田古城園が国登録有形文化財になりました。
令和元年7月17日に文化庁の文化審議会で登録有形文化財への答申を受けていました、信玄ミュージアム内の旧堀田古城園が2月4日付けで正式に国登録有形文化財になりました😂...

甲斐にやってきた永楽銭(その2)
当館の特別展示室にて展示しております、「古銭」のさし銭中国で鋳造された永楽銭が、どうし...

寒いので、お堀の上も歩けます🐤
3連休の初日晴れてはいるのですが、寒い!風も強い!本日の甲府のお天気です。予報では、あ...