#植物園 新着一覧

コフスハーバー・バイロンベイ行:日本庭園のある植物園
2023年10~11月のオーストラリア、コフスハーバー3日目ホテルでコーヒーブレイク☕をしてから、午後は植物園へノースコースト地方植物園造り込んでいない素朴な場所植物園と

「向島百花園」3月23日。春たけなわに。「木瓜」。「ふきたんぽぽ」。「雪割草」。桜桃(ゆすらうめ)。ふりそでやなぎ。・・・「思いのまま」。・・・
「向島百花園」。3月23日。木瓜(ぼけ)。園内の木瓜。葉牡丹の寄せ植え。「ふきたんぽぽ」。...

18日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&癌治療
10日の京都府立植物園から「今週の十枚」は 「どじ小舎」で、7:15分に更新完了。 今週は...

春の植物園だより
暖かな春の日差しを浴びながら、ぶら~り植物園を散策。ニホンズイセンとか、カンザキアヤメ...

宮交ボタニックガーデン青島
過日、今年2度目の宮崎へ。流石に南国でコブシ、モクレンは満開で桜がチラホラ。宮崎交通が...

咲くやこの花館シリーズ 高山植物室編 セツブンソウ・クロ百合など
多肉植物室で が牛に似た花に夢中になったところですがイマイチ画像でしたね(-_-;)これも...

咲くやこの花館シリーズ 多肉植物室編 サボテンたち
熱帯花木室の次は 多肉植物類が沢山 ほぼお馴染みさんばかり・・・・ちょっと変わったのが...

咲くやこの花館シリーズ 熱帯花木室編
熱帯雨林室・ロータスガーデンの次は 熱帯花木室へ移動真っ赤な花アルピニア・プルプラタ...

咲くやこの花館シリーズ 熱帯雨林室~ロータスガーデン編
寒い日が続くと 温まりに 花を眺めながら一休みしてました熱帯雨林室ではデンドロビウム3種類が咲き誇ってましたデンドロビウム・イースターパレードデンドロビウム...

シクラメンコームとセツブンソウ
シクラメンの原種「シクラメンコーム」が落葉樹の根元に小さくて可憐に咲いていました室内の...

つづき・植物園はお天気
植物園内つづき池の周りを歩いて あちらもお散歩 &