#柿の皮 新着一覧

今年のなっぱ 漬かりました
12月5日に収穫をした野沢菜ですが、切り漬けしたものは12月17日に食べ始めましたが、いよいよ本漬け(野沢菜漬け)も食卓にいい色をして登場しました。うんまいですね。思いのほ

今年のなっぱ 漬かりました
12月10日に収穫をした野沢菜ですが、いよいよ漬かり、食卓にいい色をして登場しました。うん...

自然の恵みを頂いて、自然に還す。
「蜂屋柿」の干し柿を作った後に・・・これだけの皮が残りました。柿の木の根元には、柿の木...

干し柿を干して種を播いて
今年の、干し柿はどうしようか?糖尿病で薬を飲んでいる私には干し柿を買ってまで作るのはや...

柿。
皆さま、今日も1日お疲れさまでした。10月26日 水曜日。快晴。高気圧に覆われて、全国的にも秋晴れとなったようですね?ただ、やはり朝は寒かった!(T^T)寒暖差注意報ですな...

庭から生まれて 庭に返る 。
干し柿を作って出た「柿の皮」をどうしましょう。「柿の皮チップ」などクックパッドにあった...

柿の皮干し
白菜の漬物作りに「干した柿の皮」を使おうと気づいたのが遅かった。それでも、すでに10数個...

柿の皮 欲しさに・・・
富有柿がボツボツと朱色に染まり始めた。収穫までもう一息。でも柿の皮が必要なので、色づき...

今年は、干し柿作りができた
干し柿は大好き!すっごく食べたい!生干しのうちから食べたい!干しあがった、固めの干し柿...
- 前へ
- 1
- 次へ