#林房雄 新着一覧

345 鎮魂の日本浪漫派
ーーー花屑に座りし猫の冷えてをりーーー今年の桜は遅かったので隠者流花鎮めの時期を逸してしまった。その代わりに以前から思っていた日本浪漫派の作家達の鎮魂祭をやろうと思う。保田與重郎らの主導...
高市さんは林房雄が待望した本物の『親日派』政治家だ
日本の政治の現状を見るにつけ、かつて林房雄が「親日派」の政治家の登場を訴えていたこと...

父親の小澤開作は満洲建国の功労者だった! 世界的指揮者の小澤征爾逝去に想う
父親の小澤開作は満洲建国の功労者だった!世界的指揮者の小澤征爾逝去に想う 田中秀雄(近現代史研究家)...
三島由紀夫は大東塾の実力行使を評価していた
三島由紀夫が右翼であったというレッテル張りをするつもりはないが、三島が林房雄との対談...
危機の時代こそ「美しい日本」を想起すべきだ
私たちの先人は、昭和20年8月15日の敗戦を経験した。どん底からの、廃墟からの再出発...
義のために死ぬのが右翼やアナーキストのテロだ
三島由紀夫と林房雄が「現代における右翼と左翼」と題して対談をしています。昭和44年1...

林房雄・「大東亜戦争肯定論」2-2
昨日の投稿で告白した通り、3つの忌まわしいキーワードで、その後60余年の人生に暗い影を...

林房雄・「大東亜戦争肯定論」2-1
▼▼▼年末から新年にかけて、台湾の大学病院で胃がんステージ2の手術で入院。ガンだけはなるま...

林檎
今年の林檎は美味しい気がする。この秋、三度ほど産地の東根まででかけて、林檎を買った。寒...

出版社で鍛えられた酒③ 【連載】呑んで喰って、また呑んで(55)
【連載】呑んで喰って、また呑んで(55)出版社で鍛えられた酒③●日本・東京山本徳造 (本ブログ編集人) ...
八月二日は日本が普通の国家となった記念すべき日だ!
八月二日は我が国にとって歴史的な日であった。韓国をホワイト国から除外したからである。あ...
- 前へ
- 1
- 次へ