#方言 新着一覧

(五島弁)ぬっだらしか ぬっだらひか
◆ぬっだらしか ぬっだらひか・・・じめじめして暑苦しい 蒸し暑い【用例】よいよ地球ん環境はうっくえじょっごちゃっよ。二三日(にさんち)せれば彼岸ちゆうとけぬっだらしゅしてぬっだらしゅして寝...
(五島弁)へっちゃごっ
◆へっちゃごっ・・・あべこべ つじつまがあわない【用例】あいたこらしもた。へっちゃごっば...

(五島弁)どた
◆どた・・・シロアリ 白蟻【用例】あそこん崩れかけた空き家もさっさっ解体せんば、どた ん...

(五島弁)けとっ
◆けとっ・・・闘鶏 闘鶏用のシャモ【用例】近ごろは、しよっモンのおっとじゃろおらんとじゃろ知らんばって、こどもの頃は けとっ...

(五島弁)しゃまぎっ
◆しゃまぎっ・・・でしゃばる【用例】キャンプん時に〇〇が しゃまぎっ てびゃあらばいっぴゃ...

(五島弁)つっきょま
◆つっきょま・・・月夜間 満月前後の休漁機関【用例】刺身ば買いに◎◎魚屋に行ったら養殖もん...

(五島弁)にやにやすっ
◆にやにやすっ・・・腹がなんとなく痛い 腹がしくしくする【用例】あいたぁ。食べたもんのい...

(五島弁)ほねがましか
◆骨がましか・・・骨が多かったり硬かったりして食べにくい【用例】ほねがましか魚ば食ぶっと...

(五島弁)よかろがや
◆よかろがや・・・いいだろう うらやましいだろう イケてるだろう【用例】A「おお!ついに...

意味わかりません
昨日はゆりの木練習。ゆりの木は5月の京都合唱祭、おかあさん大会に出場するため頑張っていま...

(五島弁)こしゃくれた こしゃくるっ
◆こしゃくれた・・・ませた おませ 大人びる【用例】近ごろは小学生までカンゲばおしゃれ染...