#小学1年生 新着一覧

ピアノ発表会
孫小学1年生のピアノ発表会が、近くの市民会館で行われた。総勢60名程が手話の合唱をした後、次々に弾く、途中休憩が無くずっと聴いていると3時間以上かかりそうなので孫の出るところだけ集中的に見に...

満開
職場のデスクの前の桜が、満開。昨日は小学校の入学式だったようで、出勤途中で、ピカピカの...

「心・技・体」を学ぶ初代わんぱく坊や・・・!
初代わんぱく坊やは小学1年生・・右投げ、左打ち・・自ら望んで少年野球教室に挑戦・・今は...

2024年度新年長・新小学1.2年生体験会案内
2024年度から『新年長さん・新小学1.2年生』になるお子様の新規募集体験会案内になります。2023年11月.12月中に体験にお越し頂き入会を決めて頂けた方には早期割引もございます...

3年ぶりの 対面読み聞かせ【読み聞かせサークルの活動】
私は子供の通う小学校で、本の読み聞かせをするサークルに入ってます(*´▽`*)娘っこ@高校3年生 の入学時に入って、...

1年生
娘の末っ子が小学校1年生になりました。今日は入学式。桜はもう散っちゃいましたけど…早いものです。1歳...

すこし、春っぽい?札幌
NO WAR おはようございます。訪問ありがとうございます。札幌、こゆき。軽く雪かき。除雪車がはいるほどでは、ない。が、雪かき&#
就学前集団健診。
二男の就学前健診がありました。書類が届いた時には、私の勤務が決まっていた為、今回は旦那に行ってもらいました...

黄色のランドセル
(令和4年3月30日 市内にて) わたしは はじめはみどりが よかったけれどつぎは あかが よかったつぎは くろが いいといったつぎは

確認すること30回
ヨカッタぁ......今日は次女ちゃん、キーキー言わずに目覚めました。それだけで、なんと心地...
頑張ったね~~次女ちゃん!
今週は次女ちゃん、がんばりましたぁ(*´▽`*) (*´▽`*) (*´▽`*)水曜も無事、通常の"待ち合わせ時間"に間に合うよう...