#宇治田原町 新着一覧

新名神・宇治田原町内の2024/1時点の工事状況(その1)
関連ブログ記事・・・2023/11/25付「新名神宇治田原IC~城陽IC間の2023秋時点の工事状況・その2」、2024/1/18付「新名神大津~城陽間の2024年度内開通は困難と正式発表されました」
新名神大津~城陽間の2024年度内開通は困難と正式発表されました
関連ブログ記事・・・2023/11/25付「新名神宇治田原IC~城陽IC間の2023秋時点の工事状況・そ...

新名神宇治田原IC~城陽IC間の2023秋時点の工事状況・その2
その1はこちら宇治田原IC予定地付近のGoogleMapはこちら・Google航空写真はこちら2023年秋時...
新名神宇治田原IC~城陽IC間の2023秋時点の工事状況・その1
新名神高速道路の未開通区間(大津JCT~城陽JCT/IC間、八幡京田辺JCT/IC - 高槻JCT/IC間)に...

ハートの町のハートの公園
宇治田原町にハートの公園出来ました❤️新しい道の新しい役場の隣り

マツカゼソウにハグロソウ~やんたん初秋散歩
9月とはいえ残暑厳しいとある休日、やんたんに行ってきました。ご存知ない方のために、少し...

夕方がお勧めハートの猪の目窓~正寿院2023/9初旬(2)
正寿院といえば・・・確かにこの時期は風鈴まつりで有名なのですが、イチオシているのが・・...

名残の風鈴を楽しむ~正寿院2023/9初旬(1)
コロナ禍真っただ中の2020年。風鈴で有名な正寿院は予約拝観となっていました。どこにも出か...

京都の風鈴寺 (正寿院)3 客殿の猪目窓と天井画
本堂の風鈴を撮影後にハート形の窓「猪目窓」と天井画が有名な「客殿・則天の間」に来ました。初めての訪問で猪目窓はてっきり本堂にあるものと思ってましたが、それは道向かいの別棟にあり

京都の風鈴寺 (正寿院) 2
6月6日の京都の風鈴寺・宇治田原町奥山田の正寿院の2回目です。前回はNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sでの撮影でしたが、今回は本堂前の風鈴をZ9とNIKKOR

京都の風鈴寺 (正寿院) 1
6月6日の雨の日、京都府綴喜郡宇治田原町にある、高野山真言宗の正寿院へ出かけました。京都の風鈴寺として夏にかけて境内には二千個の風鈴が飾られて、風鈴まつりが行われます。また