#妻女山展望台 新着一覧

大寒波襲来で妻女山は積雪3センチ。雪中の福寿草。薄雪の陣場平。妻女山展望台からの眺め。(妻女山里山通信)
大寒波襲来で北海道の帯広などは大豪雪になっています。当地も昨夜から降り始めましたが、朝見ると3センチでした。玄関先をホウキで掃いただけでした。昨年の今頃は25センチの積雪がありました。今年...

春の兆しの福寿草が開花。黄色いパラボラアンテナの様な花びら。雪のない陣場平。妻女山展望台からの眺め。(妻女山里山通信)
久しぶりの晴天。そろそろ堂平大塚古墳の福寿草が咲き始めただろうと妻女山へ登りました。...

今年初めて妻女山展望台へ。北アルプスには稜線に雲。さっそうと戸隠富士の高妻山。高社山と根子岳、四阿山。おやきと小田巻き蒸し(妻女山里山通信)
1月19日の妻女山陣場平。第四次川中島の戦いで上杉謙信が本陣を置いた場所。私達が保全活動...

妻女山展望台からの北アルプス、戸隠連峰と飯縄山、根子岳と四阿山。苗場山(妻女山里山通信)
5日ぶりの晴天、用事のついでに妻女山展望台に登り、望遠レンズで北アルプスなどを撮影しま...

オオミドリシジミの激しい占有行動や卍巴飛翔。休憩中を撮影。ウラゴマダラシジミとも邂逅。梅雨入り前の夏めく善光寺平。キタアカシジミ?(妻女山里山通信)
前日は羽化したての綺麗なオオミドリシジミがいたのですが、強風で下におりてきませんでし...

快晴の善光寺平。ピーカンの北アルプス。仁科三山と白馬三山の雄姿。長野市民の山・飯縄山(妻女山里山通信)
快晴の善光寺平。撮影機材を積んで茶臼山へ向かいました。冬晴れといっても北アルプスが完...

ピーカンの善光寺平。妻女山展望台から北アルプス、戸隠連峰、飯縄山、根子岳・四阿山の絶景。アオツヅラフジとノイバラ(妻女山里山通信)
朝窓を開けると東はうろこ雲でしたが西は快晴。これはピーカンになると10時頃に晴れ渡った...

続 梅雨の森の宝石オオミドリシジミ。構造色の鱗粉がはがれ始めた。コシアキトンボ。樹下に咲くイチヤクソウ。オカトラノオとシモツケ(妻女山里山通信)
3日ぶりの梅雨の晴れ間。オオミドリシジミの撮影にでかけました。快晴とはいかず小さな雲が...

ピーカンの特異日。妻女山展望台へ北アルプスや戸隠連峰、飯縄山、根子岳と四阿山の撮影に(妻女山里山通信)
9日は朝から快晴。北アルプスや戸隠連峰がくっきりと見える晴れの特異日でした。さっそく望...

松代夢空間主催の「妻女山 紅葉と歴史のハイキング」が行われ天城山へ、私がガイドをしました。問題の妻女山展望台(妻女山里山通信)
松代夢空間主催の「妻女山 紅葉と歴史のハイキング」が行われ、私がガイドをしました。春...

雪景色の善光寺平。妻女山へ登ってみました。黒大豆きな粉入お好み焼き・小田巻蒸し。我が家の祖先が真田幸村の影武者だった(妻女山里山通信)
1月13日から14日朝にかけて大雪になりました。善光寺平は、豪雪地帯ではないので北の長野市...