#大分市美術館 新着一覧

大分市美術館
誘われて、大分市美術館で開催中の「福田平八郎と大分の日本画家たち」へ行ってきました。福田平八郎(1892-1974)福田平八郎の「鯉 1921年」 が大分で48年ぶりの公開とあって、テレビでも取り上げ

大分市美術館アートワンダーランド
例年の夏休みの子どもさん向け企画展示アートワンダーランド。今年は企画展示室、常設展示室...

美術館ボランティア
大分市美術館のボランティアを始めて早、10年目になります。コロナ禍前は週一回以上は美術館...

ルドゥーテのバラ
大分市美術館で開催中の「ルドゥーテとバラの物語」展へ行ってきました。パンフレットよりル...

「宮廷画家 ルドゥーテとバラの物語」展
木の額縁に入ったルドーテのバラの絵❤️昔、私も持っていました。一昨年春、予定されていた展覧会が、感染症蔓延の為に中止になり残念な思いでした。その展...

今年もよろしく!
今年もよろしく!陶芸を楽しみましょう。皆さんも陶芸を始めませんか。この “干支の寅” は 『...

川瀬巴水展
大分市美術館で開催中の「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」展へ行ってきました。大正から昭和にか...

素敵な灯りに、朗報も!~!
二つの陶芸ランキングに参加してます。1位と3位です。応援クリックしてね! 人差し指や中...

永遠の日本美術
大分市美術館で開催中の「永遠の日本美術」から、撮影が可能でしたのでいくつか紹介します。...

大分市美術館
もう一度「永遠の日本美術」を見たくて、大分市美術館へ行きました。駐車場近くのもみじが紅...

糸園和三郎展
・会期末ながら、大分県立美術館で31日まで開催の「糸園 和三郎展」に行ってきました。糸園...