#坂本 新着一覧

今年初観戦!
絶賛復調中の我が読売巨人軍。 そんな中、遅ればせながら今年初観戦へ!相手は開幕から調子のいいベイスターズ。 昨年、5試合ほど観戦へ行ったが1勝3敗1分と

サトテル2発で覚醒?!村上無双、坂本は打率も391~。
サトテルが2発。これまで、散々ヤクルトバッテリーに手玉にとられていたのが嘘みたい・・・...

Fさんと坂本 拾穂庵。
2022.11.29 ご近所友達と先月訪れた時には見ることが出来なかった紅葉で赤く染まる日吉大社...

柏餅
月一回の父を連れて病院へ行く日。その日は必ず、突貫団子でお萩を購入。いつもはお萩とカス...

坂本から比叡山
JAC福井支部の2023年最初の山行です。敦賀から国道161号で坂本へGO!ケーブル坂本駅の横から...

日吉大社の紅葉 3 (NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S & NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)
(Z9 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S) 列島はこの冬一番の寒波に見舞われて、北海道から東北の日本海側では11月25日の日吉大社の紅葉の3回目です。今回

日吉大社の紅葉 1 ( NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S)
日吉大社の山王鳥居 早朝のマメタセコイア並木の撮影を終えて、高島市マキノから次の目的地の大津市坂本の日吉大社へ来ました。日吉大社も県内では有名な紅葉の名所ですが、...

★西洋軒“昔ながらのメロンパン”(滋賀・坂本)
福田恵利子です。たまたま行った家の近くのスーパーで、今までに見たことのないメーカーの菓子パンが夕方に半額になっていました...

石見の伝説と歴史の物語−6 (江の川最後の渡し守−2)
親子が離れて住み、様々な形で情報が手に入る現代に於いて、新しい民話というものは今後生ま...

石見の伝説と歴史の物語−5 (江の川最後の渡し守−1)
1.4. 江の川最後の渡し守古来江の川全流域には沢山の渡船場があり、人、荷車、牛馬等を舟で渡...

思い出写真
この日の目的は 比叡山のようです。2010年7月