#土作り 新着一覧

春夏野菜の土作り! アスパラガス収穫も!
今日は前々より春夏野菜の土作りと決めていた。先日我が家のミニ畑を耕し土作りをある程度終えたが、今度はプランターの番だ。その前に残った秋冬野菜の撤収作業が先だ。植え込み作業なんかは簡単なも...

夏野菜 土作り・畝立てできました
2023/04/04庭のドイツスミレが満開です。 とってもかわいい花です。 畑では夏野菜のための土作り、畝立てをしました。&n

春大根の間引きと土作り(菜園日記:2023年04月09日(日))
春大根の間引きと土作り【畑の天気】晴れ(最高気温 16℃ 最低気温 5℃) 4月(卯月)第2日曜...

2年目の家庭菜園
家庭菜園、2年目、、、秋〜冬の切り替え時にコロナにかかってしまったり引越しなんかで挫折し...

最後の望み
昨日、明るいうちに帰宅、最後の望みを託して植え替えをする。 出会い - 広島/沼田タイヤのブログ夜、ライトに照らされたグリ...

今朝はGooブログスタッフアピールチャンス2回縁起良くて…しかし
いつも、hanacafeブログ訪問有難うございます。今朝は、Gooブログ更新したら…スタッフアピー...

ピートモスと木炭を利用した土作り
当地、数㎝積もった雪も一昨日中にはほとんど消えました。我が家ではピートモスと木炭を利用...

美味しいをお届けの【hanacafeマルシェ】煮込み料理が食べたいと言われ完売に…
いつも、hanacafeブログ訪問有難うございます。美味しいをお届けの【hanacafeマルシェ】次々リクエスト、あれが食べたい寒いからと言われて…早速、【今日の献立】...

土作りに落ち葉をすき込み、繰り返し耕耘
半月ほど前に、畑の土作りのため落ち葉をすき込み、昨日、再び耕耘しました。我が家の周囲の...

春に向けて、まずは!
雨上がりの昨日、何時ものホームセンターへ行ってチョイとお買い物。軽トラをお借りして、我...

切りわらをすき込む土作り法
来年に向けて畑の土作り。田んぼから収集した切りわらを直接畑に投入し、数ヶ月で自然に腐らせる方法です。この畑はサトイモ、インゲン、カボチャ、オクラ、エダマメなどを作った畑で、...