#切符 新着一覧

買えます!「山陽電鉄3030号 さよなら記念入場券セット」
5月24日の午後、インターネットで受付が開始され5分足らずで予定販売数量を超えた『復刻ツートンカラー「3030号」さよなら記念入場券セット』ですが、私事ながら本日、購入確定の連絡メールが届きま...

京浜急行電鉄 品川から140円区間ゆき片道乗車券 ~その1
2020(令和2)年8月に、京浜急行電鉄(京急電鉄)品川駅の券売機で発行された、140円区間ゆき...

日立駅発行 ひたち12号特急券
1984(昭和59)年4月に常磐線日立駅で発行された、ひたち12号の上野までの特急券です。 若草色こくてつ地紋の...

様似駅発行 西様似ゆき片道乗車券
1982(昭和57)年6月に日高本線様似駅で発行された、西様似駅ゆきの片道乗車券です 桃色...

〇ム 様似から西様似ゆき片道乗車券
前回エントリーで、JR北海道日高本線の様似駅で発行されました西様似ゆきの片道乗車券を御紹...

JR北海道 〇ム 様似から西様似ゆき片道乗車券
本年4月にJR北海道の日高本線の鵡川駅~様似駅間が部分廃止されました。日高本線は苫小牧駅か...

富士急行 禾生駅発行 特殊補充券
今から約41年前の1980(昭和55)年5月に富士急行大月線禾生(かせい)駅で発行された特殊補充...

富士急行 都留市駅発行 特別補充券
頂き物ですが、1982(昭和57)年7月に富士急行大月線の都留市駅で発行された、総武本線下総中山駅までの片道連絡乗車券です。 大人1名・小児27名という団体用...

富士急行 月江寺駅発行 新宿ゆき片道連絡乗車券
2001(平成13)年11月に富士急行大月線月江寺駅で発行された、新宿駅ゆきの片道連絡乗車券で...

富士急行 都留市駅発行 東京山手線内ゆき 片道連絡乗車券
1977(昭和52)年4月に富士急行大月線の都留市駅で発行された、東京山手線内ゆきの片道連絡乗...

富士急行 大月駅発行 1110円区間ゆき片道乗車券
1993(平成5)年6月に富士急行大月線の大月駅で発行された、1110円区間ゆきの片道乗車券です...