#信用 新着一覧
フェイクニュースが増えすぎ
世間ではフェイクニュースが増えすぎている。ほぼ全てが怪しい。或いは正確ではない。というか正確ではなくてもまだいいが、あまりに杜撰な発言が飛び交ってる。ネットのみならず全てが信用できない時...
社会生活は、報われぬ事が9割5分である
4月になり年度替わりとなった。各企業では、新卒者の入社式が執り行われている。毎年、耳にす...
トランプ政権はかつての日本の民主党政権
政治のお金の使い方お金の集め方お金中心そこらへんを事業仕分けしてる事業仕分けでの大改革...
中古商品のネット購入は情報量が命
昨日は改めて見直すとやたら強い言葉になってしまったなあ。と反省。このブログは急に思いつ...

行先不明の片道切符。
今月六日、走行中に分離と云ふ大事故をやらかしたシンカンセン「はやぶさ・こまち」號、本日...
核を放棄したから国を占領される
もともとウクライナには核があった。侵略されないと言う西洋諸国の約束があったから、核を放...
老後2000万円問題は
老後2000万円必要と言う。そう言われると2000万円無い人は貯めようとする。老人がそ...
風邪薬の話
今朝 非常に調子が悪かったので、風邪薬を飲んだ。そもそもこのところ数日、あまり体調はよ...

韓国が非常戒厳宣言して6時間で終了、ロシアの子分!!
韓国がついに、12月3日、非常戒厳を宣言しました。この期に及んで、ついに尹錫悦大統領は...
野ザル証券は信用をとり戻せるか?
日テレNEWSサイトから野村証券 顧客への強盗殺人未遂事件受け再発防止策https://news.ntv....
洗脳
Yahooから誘導される東洋経済などはうまく洗脳するための誘導的な操作だろう。つまり大きなメ...