#住宅設計 新着一覧

このままここで。
皆さま。おはようございます。僕は、朝から寒くて、ぐだぐだな感じです。もう少し、いや、できることならば、このまま夜まで、ここでと思っているのですが。ですよね。のけられちゃ

恋するリノベーション。恋リの家。#01. お知らせ
先月再始動を開始したオークラハウスさんの「恋するリノベーション。恋リの家。#01.」となる...

木製ガラス戸と「端正」について(江戸東京たてもの園4)
先日、江戸東京たてもの園 に行きました。古い建物の中で、感じて考えたい事があって・・・...

光とアトリエとロマネスク
紅茶のブレンダーとして著名なOさんの仕事場。ちいさな室内には、仄明るい光が漂います。その...

外壁の趣き
進行しているいくつかの現場で、外壁の色をどうするか打合せをしています。色だけでなく、素...

ペンダントライトの魅力(江戸東京たてもの園3)
( 常盤台写真場 ) 先日、江戸東京たてもの園 に行きました。古い建物の中で、感じて考えたい事があって・・・。何回かに分けて整理します。その第3回です。第1回

緑の回廊
「経堂の家」の現場では、空間のかたちが徐々に現れてきました。上の写真はダイニングスペー...

家は暗くていい2(江戸東京たてもの園2)
江戸東京たてもの園 に行ってきました。古い建物の中で、感じて考えたい事があって行きました。第2回です。前回は「 家は暗くていい 」という事を書きましたが、その続きです。

和室の造作
現場の話が続きます。今回は「大磯の家」。大工さんの作業も大詰めを迎えています。本丸とも...

今日の会話。
ええ。「そこで居て下さい。」だの「こっち向いて下さい。」だのとリクエストが来たので、僕...

家は暗くていい1(江戸東京たてもの園1)
江戸東京たてもの園 に行ってきました。古い建物の中で、感じて考えたい事があって行きまし...