#住宅設計 新着一覧

実際の暮らしをシミュレーションすることの大切さ、設計デザインと間取りの感度、暮らし方の提案に日常生活のリアルをどれだけきちんと反映できるのか?による違いは大きいと思いますよ。
人生の潤いを設計デザインのチカラで・・・・・。※TOTO橿原SR空間展示・アイランド型キッチンではコンセントの活用計画が重要 注文住宅/注文建築だから

旗竿地の魅惑
建築デザインの世界でよく使われる言葉のなかに、「シークエンス」というものがあります。歩...

10年目の訪問
できあがって10年経った「月見台の家」へ、点検を兼ねてお伺いしました。植えた植栽は大き...

窓辺に寄り添う
新緑の季節の光景を写真におさめたく「大磯の家」の撮影に伺いました。この日の天気は雨交じ...

間取りとプランと暮らしと収納戸・出入り口扉・引き戸の違い・・・収納扉の開閉方法、出入り口扉の開閉方法でモノの出し入れや人の出入りに違いが生まれる事、設計デザインで大切な選択の違い。
設計とデザインのチカラで注文住宅/注文建築だから可能になる暮らしの空間を上質に整えてみま...

不思議な空間
コロナ禍のなかで、仕事や勉強のできるデスクコーナーの存在感は増すばかりで、落ち着くデス...

素材溢れる
いつもは素材の種類を絞り込んだインテリアのデザインをすることが多いのですが、この「西東...

住まいの設計とデザイン・間取り計画と暮らしの柔軟性「住まい」に関する領域のイメージ、暮らしへの密着度と日常・非日常への発想と想像の付加価値が暮らし充実の家に
設計とデザインのチカラで注文住宅/注文建築だから可能になる暮らしの空間を上質に整えてみま...

レトロガラス
ガラスの種類は多くありますが、一方で昔の技術でつくられていたガラスは、逆に姿を消したり...

手描きのスケッチ
一軒の家ができあがるまでに数多くのプロセスがありますが、そのなかでもとりわけ好きなこと...

時ヲカケル
早いもので、独立して設計事務所を構えてから17年目になります。最初期の仕事である「桜坂...