#仮設住宅 新着一覧

東日本大震災12周年祈念語り継ぐ集い
令和5年3月11日(土)天候に恵まれ予定通り東日本大震災12周年祈念語り継ぐ集いを開催することが出来ました。今回は仮設住宅と被災敷地の一体した活用が可能となり、モノが語り部ひろば(モノひろ...

「ものが語りべ広場」 3,11語り継ぐいいおか津波の集い
間もなく震災から12年目、NOP法人光と風の主要な事業は防災教室でした。防災教室では「語り...

旭市仮設住宅各紙で掲載!
共同通信社が仮設住宅の現状を取材、各紙に配信した。1月19日の千葉日報から翌20日産経...

いいおか津波・仮設住宅の公開
10月の初めから仮設住宅の利活用に向けて修繕の作業に取り組んで来ました。そしてコロナも一...
震災とコロナ禍の「二重苦」 長引く貧困を生み出す「貸付主義」の害悪
YAHOO!ニュース(個人) 3/10(木) 今野晴貴 NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。 2011年3月11日に発生した東日本大震災では、多くの人々...

熊本地震から5年ですね
14日夜に前震、16日未明に本震で震度7の大地震に襲われた熊本。 益城町の仮設住宅には5年...

10年経つのですね。後編
親戚のおじさん、おばさん達は各自の仮設住宅へ住み、自宅の再建を待つ状態となりました。完...
10年経つのですね。中編
ようやく自宅に帰り、不安のまま眠りにつきました。朝、いつものように仕事の準備をして、駅...

災禍でも心ほころぶ木瓜の花
災禍でも心ほころぶ木瓜の花 木瓜:ボケ。平安時代以前に渡来し、元々は「モケ」などと呼ば...

バイデンさんの思い出 生徒のTSさんは当時仮設住宅の自治会長でした
先日テレビに流れていた話題です2011年 8月 当時アメリカ副大統領だった ジョー・バ...

驚異のスクエアパネル工法
ほぼ、着工から2か月でここまで建てました。驚くのは、速さではなく‼️大工2人だけだったのです。驚くのはまだ早い。2か月...