#不動明王 新着一覧

(札所ガイド)高麗坂東三十三観音(番外編:旧十九番) 飯能市・下赤工(しもあかだくみ)常泉庵跡
(レポート)訪問日:令和5年8月6日(日)最近、原市場を中心に散策していますが、車で通る度に気になっていたお堂に行ってみました。また、札所旧十

平将門公
ご無沙汰してました。地震が多く、地震体感の影響を受けたり、メンタル的にも良くない日々が...
成田山での加持祈祷と不動明王の真言が腸内細菌を活発にした件
週のはじめに成田山新勝寺に赴いて、参拝客へのサービス的に誰でも参加できる加持祈祷の場に...

住宅地の一角にトキメキ感あふれる寺院 【魅力あふれる法楽寺 -その3-】
本堂と三重塔などがある境内 むかしは子供たちの遊び場、大人の憩いの場として親しまれた寺院、いまでは残念ながら非日常空間化している。時世がかわり、環境や慣...
忘れられた日本 村老野人にかたらひて草堂を営む
忘れられた日本 村老野人にかたらひて草堂を営む 開祖の志を残す寺 橋場不動尊 に お寺参り幹線道路から小道に入ったところにある お寺...

まちに心のオアシス 【魅力あふれる法楽寺 -その1-】
大阪市東住吉区、JR阪和線の南田辺駅からほど近いところに、「たなべのお不動さん」として親...

仏教は面白いぞ!(神様と仏様)
今日は神様と仏様について書いてみようと思います。世の中には様々な宗教が有ります。たいていは国ごとに一つの宗教が全体の...

楽しく仏教を学ぶ(仏壇)
私が仏教に興味を持った最初の頃は、仏壇はおろか、香炉やおりん、等は持ってませんでしたの...

行場「不動乃滝(三雲大日大聖不動明王)」~湖南市三雲~
甲賀市から湖南市三雲へ向かう道中に「行場不動乃滝(三雲大日大聖不動明王)」という滝が...

水星逆行に思う事
過去にガチガチのカトリックであった頃、私にとって苦しい時期というのは2つあり、*四旬節《キリストの復活を...

私の好きな仏像(不動明王)
「仏様」と言うと皆様はどのような姿を思い浮かべるでしょうか?お釈迦様や阿弥陀様など、座禅を組んだ大仏様のような姿でしょうか...