#上が池公園 新着一覧

ヒイラギモチ(柊黐 チャイニーズ・ホーリー)
「クリスマス・ホーリー」ですよねぇ~とキザに呼ばれる。和名ではヒイラギモチと呼んでいるのだけれどそう呼ばれているのを聞いたことは無い。クリスマス・ローズと同じだ。日本人はやはり横文字には...

セツブンソウ(節分草)
青垣のセツブンソウは今年は終わっただろうか。山垣城址のオウレンはどうだっただろうか。篠山のキクザキイチゲは...

トチノキ(栃、橡、栃の木)
ここには何本ものトチノキ。全部に果実が出来る訳でも無いのだろうけれど壮観だ。冬芽からの...

ハクサンボク(白山木)
去年の果実が萎びたまま残っている。冬芽からそろそろ葉が出て来そうだ。ハクサンボク(白山木)...

ホオノキ(朴の木)
ホオノキの冬芽は何度も撮っているのだけれどいつも枝先に伸びたものばかり。その冬芽の下に枝を一周している痕が気になっていたのだが『新葉の下の托葉が美しい』...

ハマメリス・インターメディア(交配種 Hamamelis x intermedia)
ページタイトルが長ったらしいけれど、交配種である事だけは確かだから「マンサク」表記を敢...

ハマメリス・インターメディア(交配種 Hamamelis x intermedia)
ページタイトルが長ったらしいけれど、交配種である事だけは確かだから「マンサク」表記を敢...

ウツギ タニウツギ(谷空木) オオベニウツギ(大紅空木)
園外に何本かの植栽。冬枯れには違いないけれどコブシもそろそろ冬芽が目立ちはじめている。(2021.01.14 上が池公園)☆...

カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)
2021.01.20 画像追加-紫陽花もそうだけれど、冬芽・葉痕がハッキリ見えるから良く撮っている...

セイヨウヒイラギナンテン マホニア・チャリティー
手作り感のある名札に替えられ始めている。それでも多くは何年もそのままになっている。幾つ...

マンサクとシナマンサクの交配種(Hamamelis x intermedia)
花はまだ少し先になりそうだけれど黄色系の花が多い株と、橙色系の花が多い株が揃って植栽さ...