#ラッセル 新着一覧

読書感想文922
『幸福論』(ラッセル 安藤卓雄訳 岩波文庫) 岩波文庫別冊『一日一文』に取り上げられており、読書欲をそそられた。 哲学的なものと思いきや、案外現代的な自己啓発本であり、良くも悪くもスラスラ読...

弘南鉄道 2025
すでにニュースでは流れているが、弘南鉄道大鰐線の廃線が決まった。今年は、ELの不調で、大...
![2025年1月5日(月) [京都北山]峰床山へ、予想以上の積雪、ラッセルして登頂!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/7a/5fdb76259a8be272ede95bab831b5669.jpg)
2025年1月5日(月) [京都北山]峰床山へ、予想以上の積雪、ラッセルして登頂!
■メイン写真峰床山の山頂から、開けた西側の展望を楽しむ■今回のコース峰定寺駐車場→三本杉分岐→...
時代が違うと言えばそれまでですが
おはようございます。今朝は曇りのお天気です。下の子は今日も妻に送られて学校に行きました...
ひぐらしつれづれなるままに
北条家を襲撃し、鉄平を撲〇す(吉田K好) とかいうクレイジーな感じで始めてみたが、今回は最近全く書いてなかった今後の予定的な雑記である。やるこ...

Dodgers VS Cubs ~ My Freedamn'
久々のMyFreedamn'私物TeeShirtをご紹介80年代後半、厚木のジーンズショップマルイワのセール...

三島由紀夫の太宰治への激しい批判と近代文学批判としての『仮面の告白』-三島由紀夫という作家について②-
三島由紀夫が、「自分」に関心を持ちすぎる文学に生理的嫌悪を感ずるのは、「告白」という行...
バートランド・ラッセル『怠惰への讃歌』:勤労・勤勉という呪いからの解放
今回紹介する『怠惰への讃歌』はイギリスの哲学者ラッセルが1932年に著したエッセイであり、原題もIn Praise of Idlenessとなっている。...
ラッセル『一生懸命働くことが美徳なんて奴隷の道徳なんだよ』
ラッセル『一生懸命働くことが美徳なんて奴隷の道徳なんだよ』

札幌50峰最難関? おまけにラッセル 『狭薄山』
この冬初の雪山登山は狭薄山へ。 もちろん始めてで、お恥ずかしいことに札幌市内から見える三角の大きい山を札幌岳と 思っていたという・・・・涙...