#ツユムシ 新着一覧

庭が華やかに
我が家の猫の額ほどの庭5月に入って春の花から初夏の花へと静かにバトンタッチが行われていてこの時期が一番華やかになりますクレマチスが花盛りとなってきました八重咲のクレマチスです陽光を浴びてガ...

バッタの仲間たち。
今年はこの手の昆虫との出逢いも少なかったです 。全て10月に写しています。ミカドフキバ...

お久しぶりのお月さま。
昨夜の上弦の月です。2023-7-26。 19 時 36分。 月齢 8.4。上弦。この時間でも暑くて参りました。...

秋の気配???。
今日は札幌市内の公園まで出向きました。駐車場のそばにはススキの花(ツボミ?)が!!。ススキ。...

石津川沿い~高橋から毛穴大橋~
高橋の下流側です。カタツムリです。キマダラカメムシの幼虫を前から見ています。マルカメム...

ツユムシ 住み心地良し
このシャガはツユムシにとり住み心地が良いのでしょう。

そうだ、写しておこう
暦の上では立冬を過ぎ、寒い季節が近づいている。明日から忙しくなるし、毎日見ている菜園の...

ナス
梅雨前に1株だけナスを植えた。丈夫な苗だったらしく晩夏から秋にかけて大豊作。毎晩のように...

★初秋の野の花 2022
初秋の野をぶらぶら何かいいもの無いかいね?いいものは、何もないね野の花がさり気なく咲いていた...

今日は農婦も楽に農作業が出来ました
菜園のいろいろな事が気になって今日も菜園行きでした。 28度くらいとても気持ちの良いお天気でした。...

アシグロツユムシ ~萩の花咲いて~
★萩の花が咲き初めた中にアシグロツユムシさんを見つけたよ♪長~い触覚が かっこいいでしょ1...