#ケインズ 新着一覧

政府支出をGDPに含めるべきではない
国民所得勘定に関する授業を初めて受講したときから、政府支出がGDP(国内総生産)として計算することに強い疑念を覚えていた。この計算方法は、第一次世界大戦後、政府支出増加と財政赤字によっ

トランプ氏の金融工学に関する主張を解明する
来年、米国は期限切れとなる7兆ドルの債務を借り換えなければならない。SNS「X(旧Twitter)」で3月4日に広くシェアされた投稿は、ドナルド・トランプ大統領が意図的に金融工学...

ケインズとマルクーゼに学ぶテクノロジーの活用方法
現代のテクノロジーがもたらした、驚くほど高い効率によって、私たちには、①ますます多くの物...
#2551 技術は進歩したのに、なぜユートピアは実現しないのか
昨年春、フランスのマクロン政権による年金制度改革が国民の猛反発を招いたのは記憶に新し...

ケインズとマルクーゼが予測できていなかったこと-「持続可能な社会」を考える①-
「天体の運動なら計算できるが、群衆の狂気は計算できない。」(アイザック・ニュートン)1930年、経済学者のジョン・メイナー...

不確実性と合成の誤謬
ナイトの不確実性とケインズの合成の誤謬 現代の金融問題を解くのにこの二つの用語が役に立...

一般理論を読む 改訂版 はじめに
*写真はオークションサイトで$9,000~で売られていた初版本一般理論を読む 改訂版 目次は...

競争か分配か
資本主義とは、資本家が工場などを所有し、労働者を雇用し、製品を生産し、利益をあげるやり...
久々の経済学。。ラッファー氏の説く「分配のマイナス乗数効果」とバラまきの弊害
今、私の以前からの持論である「政府はできるだけ小さな政府と安い税金を目指すべき」という...

33 補足 ハリー・デキスター・ホワイトとケインズ
33 補足 ハリー・デキスター・ホワイトとケインズ 渡辺惣樹氏著作「第二次世界大戦 アメリカの敗北」から抜粋再編集 副題...
破綻した核燃料サイクル事業はケインズの勧める「穴を掘って、また埋めるような仕事」なのか
使用済み核燃料からプルトニウムやウランを取り出して再処理してまた燃料として使う核燃料サ...