#オットーカリウス 新着一覧

タミヤ 1/35 ヤークトティーガー 中期生産型 オットー・カリウス搭乗車
ヤークトティーガーは、1944年2月から年間150両の予定で生産が始まりましたが、最終的な生産台数は82両(工場出荷記録)となっています。避弾経始が十分確保できないため、戦闘室の装甲が

タミヤ 1/35 ヤークトティーガー 中期生産型 オットー・カリウス搭乗車(12)
前回、中途半端に終わった搭乗員とバイク(DKW350)を今回で仕上げます。〇 DKW350①塗装の剥...

タミヤ 1/35 ヤークトティーガー 中期生産型 オットー・カリウス搭乗車(11)
前回で車両は完成しましたので、今回からベースの前期型に付属している搭乗員2体、今回のキッ...

タミヤ 1/35 ヤークトティーガー 中期生産型 オットー・カリウス搭乗車(10)
前回からの続きですが、いつの間にか10回になってますね。ここまで進捗が遅いのは、迷彩塗装...

タミヤ 1/35 ヤークトティーガー 中期生産型 オットー・カリウス搭乗車(9)
前回からの続きです。残りの車体後面、上面、右側面のスミ入れ、エイジングを行いました。ス...

タミヤ 1/35 ヤークトティーガー 中期生産型 オットー・カリウス搭乗車(8)
前回からの続きです。デカールは十分乾いたので、全体にラッカーの半ツヤクリアーを軽くエア...

タミヤ 1/35 ヤークトティーガー 中期生産型 オットー・カリウス搭乗車(7)
前回からの続きです。迷彩パターンの下書き後、全体塗装のはずでした…が…ここでミスったのはトラベリングリングを先に接...

タミヤ 1/35 ヤークトティーガー 中期生産型 オットー・カリウス搭乗車(6)
前回からの続きです。まず下地にオキサイドレッドのサーフェーサーを吹きます。サーフェーサ...

タミヤ 1/35 ヤークトティーガー 中期生産型 オットー・カリウス搭乗車(5)
前回からの続きです。車体上部を接着する前に、足回りの汚れを仕上げます。最初に、足回り全...

タミヤ 1/35 ヤークトティーガー 中期生産型 オットー・カリウス搭乗車(4)
前回からの続きです。主砲と架台、戦闘室床については、車体上部を取り付けると小さな後部ハ...

正月は本でも読んで
年末年始は、キット製作は続けてますが、ちょっと気分転換用に中古の本をアマゾンさんで購入...