#あんずの里 新着一覧

2025千曲市 あんずの里 あんずの花と北アルプス
4月9日 客人をあんずの里のあんず祭り連れて行くので 下見にこの日はやや曇りですが 花は見頃のピーク あんずの里窪山展望公園から 撮影期待していた残雪の北アルプスの一部があんんず畑か

あんずの里へ
昨日gooブログの終了を知って意気消沈のPALEOです。移転先を考えるかこの際ブログを卒業するか思案中。...

先週の金曜日ですが…山梨~信州徘徊(2回目の山高神代桜)
昨日の記事で触れていましたが4月4日に振り替え休日を取得してまして山梨~長野を徘徊しま...

スケッチパークでお花見
「森のあんずまつり」が無事に終了したが見頃はまだまだ続いている。花見客が一段落した今は...

満開のあんずの里。樹齢300年を超えると伝わるあんずの大木。在来種の古樹、レンギョウ、満開の興正寺の枝垂れ桜(妻女山里山通信)
8日はあんず祭りの最終日。最高気温が20度。寒風もなく穏やかなお花見日和。昼過ぎから花曇...

千曲市森のあんずが見頃。禅透院の在来種とサンシュユ。興正寺山門の枝垂れ桜と子持ち龍(妻女山里山通信)
千曲市森のあんずが見頃というので温泉の帰りに寄りました。気温は10度で北風が強く花冷え...

庭のアンズが咲き始めて千曲市あんずの里に行ってみました
庭で栽培しているアンズのニコニコットが咲き始めました。そこで、アンズで有名な千曲市森の...

2024 あんずの里
今年は開花が遅れ ちょうど見頃となった 4月7日に 千曲市森にある あんずの里に ここ...

千曲市森のあんずの里は満開です。花散らしの大雨の前に撮影。レンギョウやサンシュユ、コブシも満開。妻女山のソメイヨシノ(妻女山里山通信)
千曲市森のあんずの里が4月7日土曜日に満開になりました。ほぼ平年並みです。晴れた日曜に...

2023あんずの里に生食あんず
今年はあんずの花の開花が早く 6月中旬には 出荷が始まってるとのことで6月21日に 千...

信州のあんずの里 ♬別れの朝(ペドロ&カプリシャス)
にほんブログ村2023年4月1日(土) きのう、「あんず」の花を 見に行きました。 場所は、日本一のあんずの里。&n