goo blog サービス終了のお知らせ 

続・スプートニク的な日常。

気分次第で気の向くまま。
ひたすらにフツーな日常を綴る隠れヲタのブログ。

フィギュア【NARUTO】

2010年01月29日 10時14分17秒 | ★フィギュア・プライズ
購入はダンナ、
評価はアタシの主観で言いたい放題、で毎回お送りしていますwww
興味のある方だけ、どーぞ


先日、カオスなコレクションボックスを整理したら
懐かしいフィギュアがたくさん出てきたんだよー。
しばらくの間、アップするフィギュアは古めなコレクションになります。



【NARUTO アルティメットコレクション1】
【NARUTO アルティメットコレクション2】
【NARUTO疾風伝 アルティメットコレクション3】

失敗した・・・
アルティメットシリーズの写真を撮った時に
「まあ、こんな感じだろ!」とテキトーに並べて撮ったもんが、てんでバラバラだったという(汗
もうさ、いちいち覚えてらんないよぉー
撮りなおしゃいいんだろうけど、コレクションケースの奥から改めて出す気になりませんw

とりあえず、【1】全6種・【2】全6種・【3】全5種、フルコンプ。
キャラの横にシリーズ番号書いときます


<子供時代で揃えてみたワケよ>

左から、ナルト①、ナルト②、サスケ②、サスケ①、サクラ①


アタシはこのフィギュアの中では、サクラが気に入ってまーす。
中忍試験の死の森でのワンシーンだよね。
長かった髪を切り落として、仲間を守るために戦う決意を見せるこの場面は
何度読み返しても胸が熱くなるよ、ウンウン。


<子供時代のはずなんだけど、ガイ班つながりでリーを入れてみたワケよ>

左から、ヒナタ②、ネジ②、リー③


日向家因縁の誤解が解けた後の、ヒナタとネジ兄さんはイイっすね。
現在、再放送中の「少年編」が、ちょうどこの辺りをやってるよ。
この2体だけ、台座が組める仕様になっています。
おっきなリーをどこに入れようか迷った挙句、ネジとガイ班つながりってことで隣りにw
リーはねぇ・・・Wiiの似顔絵が一番作りやすかったですwww あ、関係ない?


<中忍以上でまとめてみたワケよ>

左から、カカシ③、シカマル①、イルカ③


とりあえず、シカマルのサル顔だけはなんとかならんものか(泣
この後に出た、アスマの弔い合戦の時のヤツですら、イラっとする出来だったからな。
頼むよー。好きなキャラなんだからさー。


<カカシVS鬼鮫を再現したくなっちゃったワケよ>

左から、鬼鮫②、カカシ①


この2体見ちゃったら、間違いなくこう組み合わせちゃうでしょ!?
木の葉での、あのシーンですよ。
イタチは鬼鮫の後ろにでも立たしておいた方が良かったか・・・。


<疾風伝で揃えてみたつもりだったワケよ>

左から、我愛羅①、サクラ③、イタチ②、ナルト③


アタシってば、我愛羅の服が半袖じゃないもんでこっちに入れたんだけど
『あれ、【1】?』と思ってコミック読み返したら・・・サスケ奪回編の我愛羅でしたw
「サスケ奪回任務」は、少年編の中で一番好き。
砂の3人の登場にはゾクゾクしたもんです。
思い返せば、あれ見て本気で『NARUTO』にハマったんだった(* ̄∇ ̄*) 
あー読みたくなってきた。後でちょっと読み返しちゃおう( ´艸`)ムププ


【さむねいるっく NARUTO疾風伝】

押田秀一氏デザインのコレは、『BLEACH』や『銀魂』のも出てます。
我が家所有は、左から「サイ(筆付き)」、「カカシ(イチャタク付き)」、「ナルト(がまぐち付き)」。
この他、サスケ、イタチ、デイダラなど、ver.違いも含め全10種。
武器や持ち物のver.違いもあるので細かい。
新しい感じのデフォルメフィギュアですねぇ♪





さて、これであらかた古めのフィギュアはアップ出来た感じ。
とはいえ・・・まだ終わりじゃないのよー。まだあんのw
また不定期でアップしていきまーす(ΦωΦ)フフフ…

それでは皆様、楽しい週末を☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。