我が家に初めてカーナビがきた
今やどの車にも付き物の、あの道案内をするカーナビという召使いが我が家に初めてやって来たのだ!
購入するのに1年かかり、ジャパ○ッ○タカダで買って箱を開けるまで一ヶ月、箱を開けて2ヶ月程してやっと我が家の一員になった。
そして……そして……日曜日にこの召使に初めて命令を下したのだった
伊勢丹に行くので今回はナビは止めにして竜DVDを見ながら目的地に着く
というオーダーをしてみる。
選んだのは「ロミジュリ」。気分的には「オレステス」なのだが竜也さんの布率の低さにびっくりした後続の車が追突するのを防ぐため、「ロミジュリ」にした。
ところがDVDの入れ方が分からずやっと入ったのが2時間後、やっとロミオにご対面
喜ぶのもつかの間、前に入力したナビが生きているので、いい所で「ポーン!左方向信号です!」と気合の入った女性の声……
その都度ロミオやマキューシオの声が無くなるのでまるで放送禁止用語を言っているようにみえる。
何とかナビを消そうとするも言う事をきかず、500メートルほど走ると「ポーン!300メートル右折です」
わかってるわい!
だいたい、お前は国道や高速道路に無理に引きずり込もうとするクセがある
私はこの道何十年、色んな道を走って、一番安くて早い道を研究済みというもの(県内の一部のみ…悲しい)だいたい、国宝級の竜王子のお声を遮るなんて百年早い!
とぼやいてみるものの、結局最後までナビとロミオの格闘は停まらず、煮え切らないまま、家に着いてしまった。
むぅ来年の3月までには何とかするぞ!さい芸に一回は車で行ってみたいからね
そしてこの日初体験二度目の事とは…
毛蟹を食したこと
息子の北海道土産の毛蟹
こ、こんなに毛が生えてていいの?
触るの、気持ちわるいなぁ(買ってきてくれた彼には悪いけど)
誰も手を出さないので結局、私が手袋をしてハサミで切って食べる。う~ん、ミソは確かに美味しい。
でも値段の割りにこれだけかよ。いつも食べてる寺泊の安いカニの方が慣れてるせいか、美味しいと感じる。
ごめんよ、○○クン、君がいない時に食べてこんな事言ってるなんて…
彼には「すんごく美味しかった。やっぱ北海道のカニは違うね!」と言っておこう。←たぶん言わない