goo blog サービス終了のお知らせ 

モヒート

藤原竜也さんを応援しています。
舞台、古い着物、キレイなスイーツが大好きです。

思わずおっかけてしまった日♪

2007-04-17 12:36:58 | その他

生来、お祭りが好きなのかも知れない。

先日、燕市分水の花魁道中を見物に行ってきた。

大した事はないだろうとタカをくくって行ったのだが何と分水太夫の艶やかさにヤラレてしまった!!

大正時代の仮装行列が発端だという花魁道中

うーんこんな田舎に(失礼)遊郭がある訳はない。日々の暮らしに誠実な人々の中に、それは無関係だ。でも花魁道中を企画し、存続させるなんて、分水の方々もたいしたものだ。

毎年花魁の募集があり、その中から5人が選ばれる。

全くの素人が短期間で花魁になるのだから、相当厳しいお稽古があるらしい(蜷川さんも真っ青!)

それに加えて30キロもある衣装、大きなカツラが頭に肩にのしかかる

それにたぶん、今までこんなに大勢の人達に見られた事がないだろう、そこから来る不安感。

歩きにくい履物で練り歩くのは相当の体力、気力が要る。リタイヤする太夫がいても無理はない。

しかし、その中で一人、毅然とした太夫がいた

瞬きもせず、しっかり前を見つめ姿勢も真っ直ぐで彼女の周りだけ遊郭の風が吹いているような太夫がいたのだ!

よっ!分水太夫!!

厚いお化粧の下には「私は花魁よ!」という意志がはっきりと見える。身体が柔らかいのか、歩き方が色っぽい。何メートルか歩くと演奏曲目が変わり、立ち止まって八の字歩きを披露するのだがこれが又セクシー「さっきまでお稽古してました」ではなく、「これが花魁よ、きれいでしょう!私を買えるものなら買ってみなさいよ!貴方の度胸買います!どうだー!」って身体で言ってる。驚いた事にうまくできた時は一人でうっすらと笑みをうかべるのだ。もう、私はすっかり彼女の虜になってしまった。素人さんですかね、この方!

私には大女優にしか見えず、気がついたら何度も見たくてオッカケてしまっていた。

彼女は花魁が何なのか、知っている。それを身体で表現している。素晴らしかった。

「女性」を武器にした凛とした強さ、美しさ。こんな人にチラとでも見つめられたらどんな男性も落ちてしまうんだろうな

 

 

 

 

 


英会話教室へ♪

2007-04-12 08:54:56 | その他

英会話教室に行く。

母の介護もようやく一段落つき、(母は元気)今まで何年間もしたくてもできなかった事をやっておこうと決心!週一回の英会話に通うことにした。←これも前向きな竜也さんの影響力が大きい。しかし、けして彼のマネをしているのではない。

来年のツアー(あるのだろうか?)に向けて一年間頑張ってみようとで、昨日はその一回目の日だった。

うーー軽く考えていたようだ。

日本語の全くできない先生にいきなりnameと春休みに何をしていたか、皆さんの前でスピーチしなさいというのだ

とりあえず名前は言えるが春休みなんて何十年もナイ私。

もし、万が一この私に素晴らしい春休みがあったとしてもそれを英語で言うなんて舞台に上がるより難しい!

驚いた事に生徒の皆さんはさも何事も無かったように「引越しで忙しかった」、「旅行に行ってきた」、「仕事で忙しかった」などと日本語まじりだが堂々とスピーチするのだった。

むーーいよいよ私の番(どっきり)

隣りの方のマネをして「naice to meet you, my name is ○○、i was sick bicause カフンショウ デモ i am getting well」みたいな事をテキトーに言った(汗 汗)先生も生徒さんも優しい方々なのでどうやら通じたらしい。

皆さん、フレンドリーで感じのいい方ばかりなので救われるし、楽しい

先生→「何処の国に行って見たいですか?そしてその国で何をみたいですか?隣りの人と英語で喋りなさい」

えーもちろん○○ですがな理由は「竜也さんと同じ空気を吸いたいから、劇場がたーくさんあるから」なんて始めて会った若い方にカミングアウトできないしな

ま、テキトーに観光スポットを言っておいた。お隣さんはとても綺麗な若い方マチュピチュをテレビで見て行きたくなったとの事。うーん私みたいなヨコシマな女ではなく、心も綺麗な方だった。これから一年間、皆様よろしくー!

 

 

 


あっそうか!

2007-04-03 15:46:15 | その他

今日は友人から着物の着付けを習う。

一応、帯が崩れない程度には着られるのだが美しく、粋に着こなす事ができない

そこでコツを教えてもらう。

なるほど、ちょっとした事で美しく帯が結べる事がわかった。

後はできるだけ回数を多く着て見ること、何度も着ることで上達するのだろう。

着物ほど着こなしで表情が変わるものはない。

絹の着物でもだらしなく着れば下品に見え、普段着でもきりっと着こなせば上品にもなる。

歳を重ねた方で着物を自分の肌のように着ている人を見るとキレイだなぁと思う。

特に真夏の暑い日に涼しそうに帯を結んでいる年配の人を見ると「さすがだ!」と感激してしまう。

あと10年くらいしたらそうなるかな?

 

 


一発で!お食事中、お食事前の方はご遠慮下さい

2007-03-28 15:45:44 | その他

子供の頃から鼻が弱い。

昨日までくしゃみと鼻水で外出もままなら無い日々が続いていた

耳鼻科に行けば治ると解っていても行く勇気も無い。

行けば検査、検査の連続で薬づけの日々が始まると思うとハナミズくらいで!と我慢に我慢を重ねていた。

でも昨日はひどいものだった

出るわ出るわ、1リットルは出たのではないだろうか。

それに突如としてやって来るデカイクシャミ!

人に会うにも外に出るのもいやになってしまう

引きこもっていたら気分まで鬱になりそう

藁をも掴むつもりで買ってきた痛くない鼻うがい「ハナノア」

以前、水で鼻うがいをしていたが耳の方に水が入ってしまい、苦しくなった事があったので止めていた。

しかしこの「ハナノア」は痛くないのだ

説明書に書いてあるとうり、顔を上に向けず、液を鼻に注入する。その時はアーと声を出す。アーでもイーでもターツーヤーでも声を出す事によって吸い込んで液が耳に入るのを防いでいるのだろう。

後は口から液を出すだけ。

ここで「これは果たして私の物か?」とまで思われる汚らしい鼻汁が口から出る

ミントの香りでごまかされているが細菌&ゴミの塊と化した液体がきりもなく出てくる。

その後、世の中にはこんなに空気がいっぱいあったのかって言うくらい、鼻がすうすう通る。

しかし、この鼻うがいをしている姿は家族、恋人、長く付き合おうと思っている友人には決して見せてはいけない。

そのわけは経験した者だけが知っている。

あまり美しい姿とは言えないから

でも確かにスッキリする今までこんなに酸素を吸った事がなかったような気がする。

ウガイをするなら鼻ウガイを!

たしか、高橋洋さんも以前鼻うがいをしていると聞いたことがある。

しばらく続けてみよう。

 

 

 


誕生日♪

2007-02-09 15:44:47 | その他

昨日は娘の二十…回目の誕生日でした

何とジェームスディーンと小野ヨーコさんと同じ誕生日

あっぱれ私でかした私

昨日は本人が留守だったので今日盛大なお祝いをしてあげよう……ってたぶん近所のファミレスで夕ご飯食べて関所(コンビニ)で甘味どころを買ってコタツでケーキを食べる…こんなとこかな

無事に二十何年間生きてこられ、本当によかった!

たいした病気もせず、事故にも会わず平凡に暮らしてこれて本当によかった!

今更ながら二十何年間ってすごい

あっという間だったけど

あいさん、これからもよろしくね 


謹賀新年☆

2007-01-06 22:49:10 | その他

皆様あけましておめでとうございます

今年もしっかり竜也道に励むつもりでいますので宜しくお願い申し上げます。

お正月は何処へも出かけずひたすら良い主婦をしておりました

おかげで疲れが溜まったのか、物凄い眠気と日々闘っています

今日は初映画鑑賞で「犬神家の人々」を見てきました。

ここにも眠気の神様が到来!

何と3回も意識が飛んでしまいました

予告編等で美味しい所は見ているので特別怖いとかドキッとする事は全然なく、そのせいでしょうか、健やかな眠りについ入ってしまいました

気になったのは其々の女優さんの着物の着付けです。

あまりに綺麗すぎて銀座のママさん風になっていると感じたのは私だけでしょうか?

もう少し崩して着てほしかったな。

でもさすがに富司純子さんは着物が肌にそうっと馴染んで自然な感じでした。とてもステキでしたよ

今年は私も着物道に励もうかなと思った瞬間でした

 

 

 

 


いやん、もう!

2006-12-15 17:10:51 | その他

ビートルズ「ラブ」を買っていつものように車の中で聞いた

ゴキゲンになる予定だった。

ところが ほえーっだった。

全然違うシロモノだとは聞いていたけれど此れほどだとは思わなかった

ヨーコさん、これでOKしたのかい?

天国のジョンが聞いたらどうよ?

いやいや、私の頭が古いのかもしれない。こんなに面白くなってるアルバムは又と無いのかもしれない。

でもごった煮はいやーん

こんな事をする必要がないっつーの

ま、それを承知で一応買ってみた私がこんな事言うのもおかしいけど……

全く別な曲になっているわけでもなく、全ビートルズの曲のイントロだの間奏だのはしっこだのがうまい具合に織り交ぜてある。新しく音を入れてあるのも。

        むぅ

ビートルズのアルバムが売り出される度にドキドキし、針を落す瞬間、震えてうまく乗せられなかった。

だから一曲一曲に個人的なこだわりがある。

ビートルズはシンプルなとこが偉大なのだ!

って文句を言う立場でもないか。

ただ、居心地が悪い感じがしているだけだ。

天国のジョンに聞いてみたい、「どう?ポールの味付けは?」って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


安吾賞授賞式に行ったよ

2006-10-16 19:24:02 | その他
『権威をものともせず、自らの信念に基づいて挑戦しつづけ、日本人に勇気と元気を与えた者…として第一回安吾賞に野田秀樹さんが選ばれたのだ
そしてその授賞式がりゅーとぴあで行われた。
全くのミーハー精神で駆けつけた私だったが何とその日は長塚圭史さんの「イヌの日」の発売日(忘れてたのよ)
めでたく良席をゲットする幸運に恵まれた
ノータイで細身のスーツの野田さん、若々しくお話も分かりやすくてステキなお方
歴史のある歌舞伎座に乗り込み、自らの信念を貫き歌舞伎座始まって以来のスタオベを起こした野田さん、やはり安吾の精神そのものを受け継いでいると思った。
バックのスクリーンに今までの彼の作品が映し出される。
な、なんとオイルの竜也さんと松さんのスチールが3~4枚も
ラッキーここにも安吾の落し子がぁ
やっぱり皆繋がっている!竜也さんと安吾、野田さんと安吾、そして私達(すごいコジツケになってるかもだけど許して!)
「権威におもねらず本質を提示し自らの信念を貫き挑戦し続け私たちに勇気をくれる者、竜也さん、あなたもですよー
何だかすごい元気を貰って最後、安吾のデスマスクを見せていただく。
「………」言葉にならない。
公開してくださったご家族に深く感謝します。
「今日来てよかったね」「うん、すごくよかった!」
ツレと私の会話でした

今日からぽちっと

2006-10-16 10:53:01 | その他

飽きっぽいのでいつまで続くか分からないけど… とにかくドアを開けてみようかと

私を励ましてくれる物について書き留めたいと思ったから始めてみました

素敵な舞台、面白い映画、美味しいお酒&スイーツが大好き

特に藤原竜也さん、ヴァニラクリーム系のスイーツが大好き