ポップスおやじのミュージックマシンガン

FMとなみ(76.9)で毎週月曜日19:00~放送中

3月14日は一曲集中

2022年03月19日 17時19分47秒 | Weblog
今週は一曲集中vol.27 My Foolish Heart。
1000回の放送で言いましたが中学生の時にラジオを買ってもらいました。
お陰で?勉強もせずにラジオばかり聴いていましたね。
まだFM放送は無くAMを聴いていたんです。
NHKは番組の途中に「では曲をお送りします」と言って曲に入ります。
そして曲終わりに曲名を言ってくれます。
メロディが良ければその曲名をメモ紙に書き留めておきます。
そんなメモ紙には曲名が多く書かれています。
ということで私の場合はメロディ先行ですね。
だからこんな感じで一曲集中を放送しております。



間奏もMy Foolish Heartなんです。


デジタル配信を購入して(1曲250円~100円)お届けしています。



音楽談義第2日目

2022年03月14日 21時00分24秒 | Weblog
富山市民プラザで音楽談義(4回)があり2日目の佐橋佳幸トーク&ミニライブに行ってきました。


彼を知ったのは山下達郎のツァーメンバーで。
1994年に中野サンプラザで行われた”山下達郎シングスシュガーベイブ”
5月1日の回を一列目ど真ん中で見ました。
その時のギタープレイがかっこよかったんです。
「今日はなんだか」と「シュガー」のギターソロは最高でしたね!

トークの中で彼が還暦と言っていたので当時は32歳だったんですね。
「渋谷と僕と音楽と」というタイトルで45分のおしゃべり。
これがうなずきあり笑いありであっという間に過ぎていきました。
後半は女性ボーカルSETA(岡山県出身)とのコラボ。
アコースティック1本で見事に伴奏していました。

久しぶりにコンサートに参戦できてよかったです。
早く達郎さんのツァーが再開されることを祈っています!!


3月7日の曲目

2022年03月12日 17時37分03秒 | Weblog
今週は1001回目。
先週に引き続き自分探検。
中学校時代です。
やはり多感な青春時代は友達の影響が最大ですね。
ROCKに目覚めました。
CCR、ツェッペリン、ストーンズ、クリーム、ビートルズ。


自分が初めて買ったロックLPがこれ。


クリーデンスクリアウォーターリバイバル、通称CCR。
レコード盤が赤い。


運動会のマスコットの原画がこれでした。


これはベスト盤の裏面でした。


そして最も聴いたLPの一つ。