何でもかんでもいちいち競い合ってる長男と二男。
年齢の差とか全然おかまいなしです
兄弟は一番本音でぶつかりあえる良きライバルなのかもねぇ~なんて、しみじみしてたら、またはじまった・・・
『僕の方が変態だってばっ』
「僕が変態だもーん」
・・・そんな競い合いやめて
ということは、私は変態の息子を二人持つママってことになるわけですね :(((;゜Д゜)))アリエナイ!!! . . . 本文を読む
長男は、お話しするのが苦手な代わりなのか入園前に既にひらがなを読んでいた
今でも字が好きなのは変わらず漢字テストの成績は良いけど、表現力(作文力)に乏しく文章問題になるともうお手上げ
二男はまるで逆。
お話は上手だけど(園の様子も良くわかる)字にはまったく興味を示さず、年長の今でもひらがなを読むのすら危うい
1年生になれば「あいうえお」から教えてくれるのだから「まぁいっかぁ~」なんて特に教 . . . 本文を読む
うちは男の子2人だというのに今まで戦隊ものにはまったことがない
別に見せてないわけじゃなく、つけてあげても子どもたちが『テレビ消していい?』って言うんだよねぇ
怖がりだから、実写なのが嫌なのかもしれない。
最近、ようやく遠目ながら「シンケンジャー」を見れるようになり、やっと男の子っぽく戦隊ごっこを兄弟でするようになった。ケド・・・・
「よぉ~し。 進化 するぞぉ~」 と、ポケモンが混じ . . . 本文を読む
東武動物公園 に行ってきました
動物園と昭和を感じさせる遊園地が合体したレジャー施設ですが、我が家の目的は「動物園」だったので乗り物はスルー
ふれあい広場で、ヤギやヒツジにえさをあげたり、ひよこやうさぎを抱っこ
二男は前から乗りたがっていたミニホースにも乗れました。長男は予想通りおじけづいて拒否でしたが
東武動物公園といったら、ホワイトタイガー
思いのほか大きくて迫力があり綺麗でした . . . 本文を読む
上から読んでも下から読んでも同じ言葉ってヤツです。
長男が得意げに
「とまと」って下から読んでみて!
「しんぶんし」って下から読んでみて!
と、あまりに得意げなので 私も負けじと言ってやりました(←大人げない
『よだれだよ』 って下から読んでみて! って
. . . 本文を読む
家族で「カラオケ」に行きました
最後に行ったのは…3年半くらい前(長男5歳・二男2歳)だったかな。
家でも「おかあさんといっしょ」なんかの歌を張り切って披露してくれてた時期だったので楽しめるかなと思って行ったんだけど、耳をふさぐ長男に泣き叫ぶ二男
今回は・・・・・
子供達ノリノリ
正直ビックリしました
子供たちが歌ったのは・・・
「Choo Choo Train」 . . . 本文を読む
今日は、職業デザイナーの長男フリーターの二男の対決!
勝負の行方は~
ゲーム時代な今、ボードゲームはやってくれないかな~?すぐに飽きちゃうかな~?と思っていましたが、姪たちが遊びに来ると必ず毎回遊ぶほど人気のオモチャです
ゲーム時代だから、逆にボードゲームが新鮮なのかもね
TVゲームのソフトでも人生ゲームがありますが、あれだとお金の計算は自動だしマスを数えて進むということもしないし、 . . . 本文を読む
長男、最近『天才』って言葉に憧れてるみたいです
普通にご飯を作っただけで『ママって料理作るの上手~ ママって天才~』とか言うので、「手抜き料理に対する嫌味か?!それは!!」とか心の中で思う毎日です。
どこの家でもそうだと思いますが、良い事も悪い事も上の子にすぐ感化されるのが下の子
朝、自転車の後ろに二男を乗せて幼稚園へ
『ママって自転車乗るの上手~~』
『ママって変態~ 』 . . . 本文を読む
朝、自転車の後ろで『鬼は外~♪福は内~♪パラッパラッパラッパラッ 豆の音~♪』なんて大声で歌っちゃうほど楽しみにしてた幼稚園の豆まきの日。
お迎えに行ったら、凄い事になってました
園庭はつぶれた豆の絨毯、大豆のにおいが充満
大豆アレルギーの子はいなかったのかしら??と心配になるくらいに。
でも自分の心配をした方が良かったみたいです。
豆まきがよほど楽しかったようでまだ興奮冷めやらぬテン . . . 本文を読む
”ゲームは1時間まで” コレ長男との約束です
長男は、任天堂DSと、パソコンでキッズ用ゲームをやります。
DSを1時間でもいいし、DS30分+PC30分でもいいし、自分で上手く調節してやっています
”子供とゲーム”に関しては賛否両論があって(だいたい親がゲーム好きなら肯定派、嫌いなら否定派になるのだと思いますが)どちらの言い分もわかりますし、家庭それぞれ親の思うようにするのが正解なのだと私は . . . 本文を読む
今、幼稚園の体操の時間でも、習い事の体育教室でも、なわとび が中心になっている。
二男は、なわを後ろから前に回して、前にきた止まってる状態の縄をヒョイとまたぐことしかできない。
体育教室でも「練習をさせてください」と言われるので、練習をさせようと誘うんだけど、本人は1回も飛べない=つまらないので、練習する気になれないらしい
本人にやる気がないものを、練習させるのってすごく難しい
あまりに「 . . . 本文を読む
鬼~のパンツはいいパンツ~ の歌を幼稚園で歌ったらしく
「つよいぞぉ~つよいぞぉ~♪の所を、みんな違う風に歌うんだよ~。ママ知ってる?」 と聞いてきた。
知ってる知ってる(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
子供の頃、わざと 弱いぞぉ~ 弱いぞぉ~ って歌ってたし
二男 『ブッブッー。違いまーす』
『鬼~のパンツはいいパンツ♪ 臭いぞぉ~ 臭いぞぉ~ 』
わか . . . 本文を読む
うちの子たち。
最近は男の子らしく戦いごっこもします
ピンチになった二男
『よぉ~し!! 変身するぞぉ』
サラリーマン 参上!!
”マン” がついてるので何かしら凄いヒーローだと思ってるようだ( ̄▽ ̄;)アハハ…
. . . 本文を読む
同い年の姪たちは冷めていて既に「サンタクロース」を信じていない(正体に気づいている)のに、長男はまだサンタの存在に疑問すら持ってない様子
今年もサンタにお手紙を書き、寝る前に枕の下に置いた長男
寝てる間に、サンタの部下である小人(妖精)が取りに来るって思ってる。
『去年はさぁ、お手紙を取りに来るの忘れて次の日にまだ枕の下にあってさぁ~。今年は大丈夫かなぁ?』 とか言ってる。
( ̄▽ ̄;) . . . 本文を読む
私より一足先にお風呂を出た二男。
着替えてのんびりテレビを見てるその姿は・・・
上は合格だけど、下は冬にもかかわらずパンツ一丁
ん??
・・・・・
パンツ一丁じゃない!!
パンツ2枚履いてるよぉ~
私が、パジャマのズボンを出し忘れた代わりに、パンツを2枚用意しちゃってたらしい
だからって・・・気付こうよ・・
「なんでパンツ2枚も履いてるのよ~」と私が聞いて始めて「 . . . 本文を読む