goo blog サービス終了のお知らせ 

HITO3395

Life&Photo in Northland from3 7 times of north latitude

オーガニック系 GX100

2016-04-09 21:17:49 | 余計な事
話題のパナマ文書、赤い国の人達が圧倒的に多いとのことですが日本人もチラホラ、庶民的にはキッチリとかたをつけてほしいですがやらないでしょうね。野党も把握できない情報には下手に手は出せません。それにしてもよく考えつくものです、優秀な頭脳で世界の経済をなんとかしてくれるといいのですが私利私欲には頭回りますが人のためには絶対に使わないんですね。世界経済ピンチになると円買いですか?みなさん都合がよすぎませんか!アベちゃんとクロちゃんが困っています。この状況だと再び円高のデフレに戻って良くも悪くも影響大です、どこかのタイミングで世界経済もリーマンショック以上のクライシスが起きかねませんね・・・さぁどうする・・・準備のやりようがないなぁ。

雪の円蔵寺1 K-5

2016-02-01 22:28:52 | 余計な事
寒気団の後は一転して春の陽気で一気に雪融けが進みました、しかし油断は禁物です。・・・と言いつつマイナス気温、かなり冷えました。末端冷え性の自分にはかなり効きました。半日会議していると精神的にも効きますね・・・長いのはやめましょう!

やめないといけないのは戦争です、シリアで行われているのはあきらかに戦争ですそれも代理戦争で大国が消費のために代理戦争をやらせているように思えます。この混乱に乗じて巨額の富をえている企業があるはずです、死の商人とも言える企業が・・・すごく不安になるそんな自分も戦争の片棒を担いでいるのではないか、巡り巡って利益が自分のポケットに入っているのではないか?

今日の選曲

雨を見たかい/Have You Ever Seen the Rain/CCR
https://www.youtube.com/watch?v=EkkjHBoqho0

戦争に勝者はいません。

雪かき2 K-5.

2016-01-30 15:58:00 | 余計な事
銀塩残し、ちょっとレトロ。
黒田バズーカ第三弾、巷ではWバズーカと噂はありましたが単独でした、タイミング的にはアメリカの株高と相まって瞬間的には効果ありました。でも構造的にはなんら変らないので継続的な効果は不明です。アメリカのGDPの大幅減速が伝えられている中、新興国(中国をふくめ)のバブルははじけてどこで大暴落するかそのタイミングは不明です、ソフトランディングはありえません・・・今まであった験しがありません。バブルの流れとしては日本→アメリカ(リーマン)→新興国(中国 他)ときています、バブル崩壊後の影響力は回数を重ねる毎にだんだんと大きくなっています。以前ですと肩代わりする経済圏が出てきて影響を小さくしてきましたが今回は肩代わりするところが見当たりません。中国のGDP成長率は年々下がって6%台と言われていますが実際は4%ではないかと疑われています、中国の体力はかなりあると思いますが内部崩壊はかなり深刻でいつギブアップするのか?かなりの資金が海外(アメリカ中心)に流失していて待ったなしところに来ているのではないでしょうか? チャイナショック→ドイツ経済の崩壊・ユーロ崩壊→世界的崩壊の連鎖→負債のチャラ 今回はもう一つの崩壊パターンがあり当然のようにリンクしています、アラブ諸国の崩壊です。原油価格の下落→産油国の経済破綻+ISIS問題・サウジvsイランの紛争です、これも世界経済に与える影響は大きいです。アラブ諸国は日本の株・債権に多額の資金を投資しています。経済の不調で日本から資金を引き上げると株式の下落が起こり日本の経済も崩壊しかねません。そんなWショックが同時におこればOUTですね。 中世の日本なら一揆が起きて時の政権は徳政令を出してチャラですね・・・それでも人は生きていきますから。賢い人はたくさんいます、大変な状況にならないように手を打って下さい・・・まぁ無理か。カウントダウンはすすむ。

集~合! K-5

2016-01-02 19:02:35 | 余計な事
2016年も内外ともに大変な年になりそうです。IS問題は解決の糸口さえ見つけられずテロの泥沼にさらにのめり込んでいく様相です。米露のリーダーさんは解決させる気はないようです、混沌とした状態を続けることにおいて逆に得る物の方が大きいようです。習ちゃんにおいても国内の不満分子を押さえるにいい材料のようです。安部ちゃん、あんまりの正義漢ぶりは禁物で自分の首を絞めかねません、国内でのテロ対策をしっかり構築して欲しいですね、対ISだけでなく危ない人は近隣にもたくさんいますから。お隣からは騒々しい雑音が聞こえてきます、国内的にも安部ちゃん対して批判的な意見が多く出されていますが問題はリアクション対しての次の一手で評価が決まると思います。この機会に勝ち馬に乗ろうとしている馬さんも末期症状ですね。安部ちゃん、またやる気かな?2匹目はいたけど3匹目はわからないよ、増税で勝った政権はあったかな?

名前忘れた高原6 K-5

2015-12-05 18:44:42 | 余計な事
昨日からの強風で全開で回っていると思います、近くで聞くと結構な回転音でうるさいです。

NHKの番組でISやテロに対しての座談会(討論にはなっていない)を放送していましたが日本人だけでやっているので日本人的な発想で甘ちゃんな意見ばかりでした。十字軍もイスラム勢力もハンムラビ法典を根底にもった人たちです、妥協ない人たちです。水と油の関係で、かき混ぜた時は白濁して混ざったように見えますが時間が経つとどうなるのでしょうか?分離しますその時は数(力)の理論で雌雄が決します。それに対しての反動がテロにつながっていると思います。十字軍は話し合いをする気はまったくありません、ドイツまで派兵すると言っています、米、英、仏、独+露の次に参加するのはどこ?中南米からはアジア・オセアニアからはどこが出る、中?豪?それとも日?みんなその時を見計らっているのでしょうか?日本でも過去に海外の企業がテロ集団に襲われて多数の犠牲者と被害を受けています、安部ちゃんどうする気?対中・対朝の前に対ISになってしまうかもしれませんね。

今日の選曲

椎名 恵 29
https://www.youtube.com/watch?v=GvwJOvEUAww

お役目御免 K-x.

2015-11-05 22:56:34 | 余計な事
お役目御免 取り敢えずここに置いてこ!

余計なことですが安部ちゃんソウルに行って焼肉食べてきたんだって、ところでどうだった? ちょっとした予感なのですが習ちゃんのところなんですが内情とんでもない事になっていませんか?このまま行っちゃうと大変なことになりそうな気がするんですが。オージーのマルちゃん、フレンチのオラちゃんと習ちゃんに尻尾ふってますがそれってどうなの?結局、メルケルおばさん状態になるんじゃないのかな?「君子危うきに近寄らず」  君子危うきに近寄らずとは:教養があり徳がある者は、自分の行動を慎むものだから、危険なところには近づかないということ。

今日の選曲

危険なふたり 沢田研二
https://www.youtube.com/watch?v=_cI1yUMTXz4

ハロウィンスタンバイ中 GX100

2015-11-02 21:14:22 | 余計な事
若者たちのハロウィンもいいですがファミリーの仮装も可愛らしくてちょっと癒されました。
世の中色々な事が起こりすぎて大丈夫なのでしょうか?最近では南沙諸島で中国vsUSA、VW詐欺問題、シリア移民問題、ISIS、ウクライナ紛争やギリシャ経済破綻と中国・韓国経済破綻一歩手前と次から次状態です。安部ちゃん日本大丈夫ですか国内経済停滞していますよ!隠れてあまり問題になっていませんが原油安・・・一見安くなって良いようですが産油国にとってはたまったもんではありません。アラブ・ペルシャの産油国の経済停滞は政治不安につながり国家崩壊になりかねません、ISIS等の台頭を招きかねません。湯水のように$を浪費してきている人たちです、我慢なんか出来ないでしょう!!策はあるのでしょうか?動き始めたら早いですよ!

今日の選曲

For The Peace Of All Mankind (落葉のコンチェルト) / ALBERT HAMMOND
https://www.youtube.com/watch?v=hRSPreF317I

展示会 GX100.

2015-09-06 16:24:19 | 余計な事
展示会のお手伝いはちょいお疲れでした。今日はメンテナンスの日にします。

混沌とした日々が続いています、あのリーマンショックのどん底から7年経って世界の経済は高みの位置に来ていて一転して一気に下るかもしれない状況になっています。きっかけになるのはチャイナショックと欧州の難民問題(今年だけで35万人/ドイツの負担は1兆円)かなと思っています。ユーロはギリシャの経済破綻に始まり磐石と思われたドイツ経済もチャイナショックの影響を少なからず受けそうですしここに来ての難民の救済負担は重くのしかかり難民救済の賛否がユーロ各国の国内問題に発展しそうな感じがします。日本では新安保法案の混乱と世界経済の低迷からの需要の減速・・・・景気が悪くなり国民の生活が苦しくなると言う状況が予想されます。実際に生産現場ではだいぶブレーキがかかっています、それが現場にいる自分の実感です。


緑に埋もれる GX100

2015-07-26 22:50:30 | 余計な事
福島県南部の県境、山奥の農家の廃屋です。それなりの規模の農家のようですが、廃業されてかなり時間が経っているようです。日本の農家がおかれている厳しい状況を考えさせられます、日本の将来を思う時、TPPも大事ですがこの国を支えてくれる人たちを手厚く支援する必要があるとおもいます。 それにしても人の手が入らなくなった建物はあっという間に廃れてしまいます。人も同じで気にしなくなってきたら危ないですね。

ふっと、過ぎりました。内閣不信任案提出、即解散の再出直し総選挙ってなのはどうでしょうか?たぶん政権党はある程度議席は減らしますがまだ安定多数(政権党+公明+維新の半分)で民主は増減なしか微減で共産党躍進、社民党は福島さんだけ? どこかの政党でババ引かないでしょうか。それと・・・・増税で勝った政党も繁栄した国家もありません。確かに年金・医療費負担とお金がかかる事ばかりですがこの際この部分を手厚く保護して逆にお金を+αで使ってもらうと言うのはどうでしょうか?支給額の9割は使用しないと次回から減額されるとか、+αで使用してくれると税金や負担金を軽減してもらえるとか、子供や孫へのお小遣いや生前分与は税金かからなくするとかで溜まっているお金を活き金にしてこれから本格的にくるチャイナリスクにそなえましょう!というのはどうでしょうか? 
 もうひとつ余計な事、2020東京オリンピックですがお金がかかりすぎて次世代に大きな負担を残すと言うことですが、やると言った以上やらなければなりません。後先のことは考えずにめちゃくちゃにして2020バブルをつくってやり過ごす、どんなに優秀な人が寄って集ってやってもだめですね、先が知れています。東京都民とお上りさんとお金持ちの外国人観光客の方の負担で2020年を成功させましょう!

今日の選曲

『夏休み』吉田拓郎
https://www.youtube.com/watch?v=j0cyWtZmLzc

関係者Only K-x

2015-05-14 22:41:19 | 余計な事
関係者だけの駐輪場です。

最近話題のシャープさん、物凄い錯綜ですね。これは反面教師としなくてはなりません、天国から地獄です。社員の皆さんはたまったもんじゃありません、賢いはずの経営陣はいったい何をしていたのでしょうか?競合の動きに気がつかなかったのでしょうか?
お隣の隣の坊や、いったい何をしているのでしょうか?体外にしないと足元すくわれますよ!やりたい人はたくさんいるんだと思います。その時あの半島に何がおこるのでしょうか?そのお隣の周さんはどう動く、海の向こうのバラク兄ちゃんはどう動く、ちょっと落ち目のプーさんはどうする?たいへんな事が想定外の事が起きる?・・・案外この件に関してはもう裏が取れているのかな?

今日の選曲

Bobby Caldwell ・ Special To Me
https://www.youtube.com/watch?v=6F7hJTwvxlY