HITO3395

Life&Photo in Northland from3 7 times of north latitude

ツインタワー K-5

2014-06-30 22:07:14 | 街撮り
休日の昨日は雷時々豪雨と一日雨でしたが今日から回復しそうです。

今年も今日で半分が終わりです、早すぎますね。

今日の選曲

サザンウインド 中森明菜
http://www.youtube.com/watch?v=foHBs4KhJck

いもねぇ時代・・・・ん~カメラレンズが磨くんですね。

MG5 IXY30S

2014-06-29 15:19:44 | Weblog

カワチ薬品にローションを買いに行ったところ懐かしいものを見つけ価格も安くて思わず購入!香りも懐かしかったです(今時のお洒落な香りではありません、今となってはおじさんぽいです) AFTER SHAVE LOTION(左・ガラス瓶)とトニック、 当時としては斬新なイメージでその後の男性化粧品の方向付したと言っても過言ではないと思います。追伸:1963年のブランド誕生 50年(半世紀)以上経っているのですね。



今日の映像

資生堂 CM - MG5 【ヘアトニック】- 1967
http://www.youtube.com/watch?v=ChkRDCI9bGY

MG5のCMはyoutubeにたくさんアップされているので見ていると楽しいですね。

MG5ラインアップ
http://www.shiseido.co.jp/sw/products/SWFG070310.seam?brnd_cd=3H&online_shohin_ctlg_kbn=2

蛸薬師3 K-5

2014-06-28 21:10:09 | 街撮り
中期予報、冷夏から平年並みに変更・・・・これってやはり温暖化の影響でしょうか?
シトシトの梅雨から集中豪雨的な梅雨に変わっているような気がします、梅雨のない北海道に梅雨が起きるようになって・・・気候変動が起きていますね。

サッカーWカップの予選も終わり話題はMBLのオールスター戦とともにマー君でしょうか!2敗目を喫しましたがリーグトップの成績、内容には変わりはありません。駒大苫小牧-楽天時代から凄かったですがさらにヤンキースで磨きがかかったような気がします。

今日の選曲

Madonna - "Hung up " Live "The Confessions Tour" HD .
http://www.youtube.com/watch?v=XoDPKAGW-vg

ガンバルなぁ 同級生

マフラーからスポーツタオルへ αSweetD

2014-06-27 23:36:18 | 街撮り
ポークカツ食べたいです!

6月も残り少なくなってWカップも仕事の忙しさで何処かに行ってしまいました。
昔の話ですが1966年W杯イングランド大会で北朝鮮代表がベスト8に入っています。この時代、日本ではサッカーは人気がなくてあまり話題にはなりませんでしたが自分には赤いユニホームが強く印象に残っています、走りまくる攻撃型のチームだった様な記憶があります。日本のサッカーも走り負けない強いチームになって欲しいです、おしゃれなチームでは勝てそうにありません。このままだとアジアでも勝てなくなりそうで心配です。

今日の選曲

20thセンチュリー・ボーイ 【20世紀少年 主題歌】
http://www.youtube.com/watch?v=lfbdwhfmCkA

二番街2 K-5

2014-06-25 20:25:26 | 街撮り


Wカップ残念な結果になりましたが選手のみんなはよく頑張ったと思います。がそこはプロです結果がそのままの評価です。結果があるいじょう予想も存在するのでこの結果は前もって予測されていたものです。このままでは次のWカップのアジア予選(アジア枠は減るのでは?)を勝ち抜くことも困難に感じます。決勝トーナメントに勝ち残ったチームは単に強いのではなく4年間この日のため準備してきたチームです、日本は足りないことだらけのように見えました。日本が次のためにすべきことはとても辛くて厳しいものになりますが、未来を担う人材に期待します。



今日の選曲

空想委員会 / 八方塞がり美人
http://www.youtube.com/watch?v=5i3qNE6rOIw

レンタバイク αSweetD

2014-06-23 22:38:40 | 余計な事
日本の未来を考えた時、このレンタルバイクですら問題になる訳です。タクシー自由化になったとたん過当競争で運転手さんの労働条件が厳しくなり、その上に所得減になってしまいました。
TPPが実行されたらどうなるのでしょうか?強者が弱者をますます食物にする状況になりそうです、農業関係者に対する影響どころじゃないことが国民にのしかかってくるわけです。保険や年金制度も確実に変更を余儀なくされます、外国企業の標的に確実にされますね、自分がその立場なら絶対に強力に取りに行きます。ガラパゴス的な日本のシステムを壊せば壊すほど彼らの利益になります。日本のリーダーさん達はどうするのでしょうか?だからといってTPP反対なのではありません、ピンチをチャンスに変える、逆もまた真になり得るとも思っています。

今日の選曲

for you・・・  高橋真梨子
http://www.youtube.com/watch?v=CDSQRJeCmrQ

お魚お待ち中 K-5

2014-06-21 23:34:46 | 自然
弱肉強食の厳しい自然界 この時点ではサギが食物連鎖の上位で小魚たちが捕食される立場です。自然の摂理とは言え捕食される側にとっては死を意味する訳でその場にいて目撃すると微妙な気持ちになります。前日、その厳しい現状を目の当たりにしてしまいあらためて考えさせられました。

今日の選曲

小比類巻かほる Dreamer
http://www.youtube.com/watch?v=1Xm61QQG0kg