ねうねう句日記

いつか秀句をはきたいと、ねうねうとうち鳴きながら、より所なげに春の夜を・・・
  。

オサリバンを聞きながら・公害医療機関病院とマルメ病院

2012-05-12 01:11:45 | 日記
ひさしぶりにFMを聞いているとジェットストリームの時間だ。あれ、ナレーションの声は誰?○○代目大沢たかおといってる。世(夜)は移り変わっているのね~。もっと深くて落ち着いた声がいいんだけどな~。しょっぱなにギルバートオサリバンを2曲かけてくれたので良いことにしよう。大沢くんの声もでしゃばった感じはなく、すっとはいってきていいかもしれないし。「Alone Again」と「Joanna」

What do we do? What do we do?
Alone again, naturally

ああまた一人になってしまった・・・
所詮人は一人ぼっち、という歌だけどいつ聞いてもいいですね。
昔もラジオでよく聞いたけどGオサリバンの画像を見たのはずいぶんあとだった。
長い顔にふあふあヘアで、アート・ガーファンクルだったのにはちょっと意外な感じだった。
4月は弘田三枝子にはまってCD2枚買ってしまったが、今月はオサリバンを買おうかな。
古書買いをしないとお小遣いが潤沢にあるような気になる。
3月に享保の歳旦帳他を買い込み、後遺症がまだ癒えてはいないのに・・・

M藤叔父のこと
川崎S病院を三か月過ぎて転院余儀なくN麦病院へ。そこも一か月すぎてしまい、次を予定していたK同病院のBedばまだ空かない。
空かないまま、K同の次の療養型病院候補へM嶋病院の家族面談に行く。
旧東海道に沿って八丁畷駅近くだ。従姉妹と二人でソーシャルワーカーに会う。話は即座に決裂した。
何がって、ここは「公害医療機関」病院ではなかったのだ!マルメと称されるらしい病院は、叔父の「公害療養費」の請求手続きをしないのだという。入院費払えないよ!ああ何てこった、きれいですごく頼もしい感じの病院なのに!ソーシャルワーカーはしっかりしてるし、何より揉めだしたらすぐ入ってきてくれた副院長が素敵だった。ザンネン。


副院長は女性のドクターで、一緒にいろいろ考えてアドバイスしてくれた。んむむむむ~それでも乖離してる。ザンネンダ。
その後、賢いソーシャルワーカーは私たちを即見切り、「これはN麦病院さんに一回お返ししますね、でも△△病院さん、□□病院さんなどには、療養費支給がなくても間に合いますから、ご紹介しておきますよ」

おりしも雨がざんざん降りとなり、八丁畷踏切そばに芭蕉の句碑があるにろくに見もしないで駅舎に飛び込む。ホームのベンチで降りしきる雨を眺めていたら、二人して「疲れたね~」
これが昨日のことで、今日二時ころ従妹から連絡があり、さし戻ったN麦から連絡あり、断られたM嶋にかわる病院打診中、ということだった。また面談にいくのか。

しっかり見られなかった芭蕉句碑は八丁畷踏切脇にある。畷とは縄手道。川崎宿のはずれになる。
元禄7年(1694年)5月、芭蕉は少年次郎兵衛を連れて郷里の伊賀(三重県)への旅に出た。
門弟たちと江戸深川の庵からを発ち、品川宿、川崎宿ときたが、名残は尽きず、八丁畷まで見送られた。ここで別れの句を読み合ったわけだ。


芭蕉の惜別句は「麦の穂をたよりにつかむ別れかな」である。
「芭蕉が句を詠んだ地に建てられた句碑は、箱根山で富士を詠んだ句碑など数基しかありませんので、その点でもこの句碑は大変貴重といえます。」(川崎市教育委員会・HP)
マルメってなんの略ですか?と聞いたのだがよくわからず、ネットで調べたら「包括医療のこと。一定部分「まるめ」た計算。」という説明を見つけた。国の医療費削減政策の一つらしい・・



八幡の凧と良いお祭り・小規模多機能をちょっと見直した

2012-05-08 03:24:22 | 日記
表紙の写真ははままつ祭り「八幡町」の凧。八幡様はハトがお使いだったかな。このハトの顔が簡単このうえなく図案化されてとぼけています。見に行ったわけでもないのに、祭りが終わったあともこんな写真を見ている。
Yahoo!トップページの地域情報に浜松の【街ネタ】情報「良いお祭になった、二年ぶりの浜松まつり」のブログがあった。思わず訪問すると「千歳」の屋台や凧上げ会場写真がたくさんUPされていました。また2,3日ここの写真を見て楽しめるぞ!良い祭りだったみたいで良かった!
さてGWが過ぎてみれば現実の生活を推し進めなくてはなりません。
今日はかねての約束どおり、母に「小規模多機能型介護施設」のデイサービスの体験に行ってもらいました。場所は早稲田通り

落合の交差点早稲田方向


見に行く「小規模多機能型」は落合交差点中野方向。左のしょぼい平屋がこのへんではおいしいパン屋さん

交番があり、お寺とお墓がたくさんあって、斎場まで近くにあるという、旦那に言わせるとよく「行き届いた」環境にある。年寄は洒落にとるだろうか。
「M子さん、あなたのお母様にとっても合うんじゃないかと思うのよ、ぜひ一度一緒に見学にいきましょうよ」という親戚筋の言葉に乗ってしまった。「とにかく行けば義理はたつ」こういう甘さかげんが、どちらでも良いことを・・・・まあある意味前向きにとらえることになるのかもしれない。
この施設、割高だけどきめは細かい。しかしやはり割高だ、とくにショートステイが!一泊の部屋代だけで3000円である。(しかし調べたところ3500円なんてとこもある)もちろん「介護保険負担限度額認定」も使えない。介護保険にかかわるのはデイサービスや訪問介護部分の定額利用料だけである。たくさん使わねば・・でもそんなには使えるものではないし。矛盾を感じる。
説明スタッフに「安いビジネスホテルですね」と言ったら笑ってた。今まで特養のショートステイの恩恵やヘルパー制度を利用していたのがいかに安かったか痛感する。
それでもこの小規模多機能型を使おうかと考えるのはひとえに使い勝手である。
たとえばある日、母は9時にデイに行く。午前は体操、お風呂に入り、仕出し弁当のお昼をたべて、午後はほぼ室内リクレーションか年寄同志のおしゃべりをして4時ごろかえってくる。帰ってくる時間めがけて家族はすっとんで帰らなくてはならないし、またはヘルパーさんに別途時間に合わせてきてもらわなくてはならない。
そんな悩みをいったらスタッフ曰く、じゃ、夕食も食べてからお送りしますか?へ?夕食出してくれるの?はい、そういう方けっこういらっしゃいます。
そーお、し~らなかったあ。いままでのデイは昼食しか出してくれない。ヘルパーさんが入ったとしても、家族はまだ帰ってないから食事は一人でしか食べない。夕食もデイ利用者と一緒なら、それは楽しいことだ。
しかも日曜日もデイありだという!今の世の中、年中無休の仕事や、ウィークデイしか休めない人はいっぱいいる。日曜だって預かってほしいよ!割高ですが・・・利用を前向きに考えようか・・・



蒲郡クラッシックホテルと竹島

2012-05-03 23:35:21 | 日記

蒲郡ホテルから見る竹島。うっつくしい!

前回UPしたブログに「くれたけ荘」の激練凧付き Wedding Planを思わず紹介してしまったが、このチラシを見つけたHPから衝撃的な事実がわかった。
三河湾に、宝石のような神の島竹島がある。その対岸の岡にあって正面に竹島を見下ろす最愛の「蒲郡ホテル」が、この四月から「くれたけ荘」グループのホテルになったというのだ!!
何が最愛かって、5歳から9歳まで私は蒲郡に住んでいたのだ。春の潮干狩り、夏の海水浴、秋の磯遊び、竹島と浜辺と竹島館と蒲郡ホテルの思い出は幼い胸にしっかり刻まれている。

左:これはたぶん竹島館(蒲郡ホテルは右手の岡の上) 蒲郡市

親戚がくれば必ずといってよいほど蒲郡ホテルのレストランに(もちろんお昼)連れて行ってもらえた。そこに見たアールデコ調の空間は子供には「おとぎの国」そのもの。慇懃なボーイやウェイター、楚々としたウェイトレス、今も蘇ってくる。
「蒲郡ホテル」の変遷はネットで探せばすぐ出てくる。経営不振で長く閉館されたあと、「蒲郡プリンスホテル」になったときは本当に嬉しかった。
大幅な改装をして再開したとき、名古屋に行く途中立ち寄ることができた。子供のころの記憶とはおよそ違う内部だったが、より近代的で洗練されていたと思う。真夏の強烈な陽射しを避けて二階のテラスでお茶をした時の、吹き抜ける風と青い空と海が忘れられない。
しかし昨今、プリンスグループの中で整理の対象になっていたらしい。経緯はしらないが「くれたけ荘」の手にわたり「蒲郡クラッシックホテル」となっていたというわけ。
Weddinngには素晴らしいロケーションのホテルだし、「くれたけ荘」の手腕で長くロマンスの殿堂にしてほしい。
無くなっていなくて良かった~

五月 佐藤春夫と浜松の凧 および激練つきWedding

2012-05-01 22:31:44 | 日記
今日は五月一日。五月に思うのは佐藤春夫の「ためいき」という詩と、喧騒このうえない「浜松まつり」ラッパの音だ。この二つが故郷を離れて以来雲のひろがるように私の心にあらわれる。

 木の国の五月なかばは
 推の木のくらき下かげ
 うす濁るながれのほとり
 野うばらの花のひとむれ
 人知れず白くさくなり

 
 佇みてものおもふ目に
 小さなるなみだもろげの
 すなほなる花をし視れば 戀びとの
 ためいきを聴くここちするかな。

この詩の「くらき下かげ」は、紀州の、きっと大木にちがいない椎の木の木下闇。
でも私の胸に広がるのは奥山半僧坊を流れる川に雑木の林が作る木下闇。
そこに咲く、白い小さい花はたぶん芙蓉の花。
はーあ、恋人のためいきを聞くここちがしてしまうよ!

次に広がるのは遠州灘に舞い上がる群凧と突き抜けるような青い空。凧上げで知られる浜松が私の故郷だ。



凧まつり本部前の群旗
宵闇に浮かび上がる数十台の屋台は夢のような光の行列を作る。練とラッパが鳴りやまない祭りの夜。
「くらき下かげ」のためいきと、血湧き肉踊る祭りの昼と夜・・・今年もその五月が来た。

昨年は3.11で「はままつ祭り」が取りやめになったと聞いて、浜松市民、よく暴動がおきないなーと思った。
でも震災で警察が東北へ派遣されてしまっては秩序ある「まつり」はできない。まつりで震災の義捐金をつのれば莫大な額になったろうに、ちょっと残念だ。
とにかく「まつり」いのちの土地柄。たまたま見つけた次の画像、黙ってUPさせてもらったけど、結婚式を町内の子供ラッパ隊で盛り上げてしまうのだから。でも映画のワンシーンみたいに完成されてますね~カッコイイ新郎新婦の幸せそうなこと、可愛いラッパ隊に送られて幸せな門出です。


・・・・・今わかったのですが(5月2日)・・・この画像はホテル「くれたけ荘」のGWウェディングプランの宣伝写真でした~~!
どおりで美男美女でできすぎの写真だ。それにしてもプランには「激練で祝う」ときたし、「お二人の名前入り半畳凧プレゼント」なんて、凄いウェディングプランだ。激練つき凧付きだぜ!!一度でいいからそんな披露宴に呼ばれたい、御祝儀だって奮発だ。

次はまぼろしの2011年ポスターと今年のポスター。
今年は少し地味目にしたのかな。賞金出してすばらしいポスターを作ってほしいものです。




なんだか懐旧に浸ってしまった・・・五月はそんな月

従姉もやるね・母のことも・癒しのサルサ・人形の家

2012-04-25 00:13:17 | 日記


急性期を脱して三か月、今叔父は療養型病院へ移る手前のワンクッションとしてN麦病院にいる。
叔父の「K同病院の先生に何も言わずにきた、転院するならK同病院に行きたい」という言葉尻をとらえてK同のS先生のところへおしかけ、「長く診ていた患者さんですから一度はこちらでみましょう」という言葉をもらった時、「あーこれで最大三か月、なんとか叔父さんを路傍に捨てなくてすむかも~」という安ど感で従姉妹どうし顔を見合わせたものだ。
とにかく叔父にはお金がない。なんとかK同病院に長くおいてもらってその間、おむつなどの日用品でボッタクらない良心的な療養病床を持つ病院にたどりつきたい。
ここで従姉が決定打を思い出した。叔父が高熱でうなされていたとき訪問、通報してくれた介護ケアマネージャーK藤さん。彼女なら介護施設にも医療施設にも詳しいのではないか。若いねえちゃんが多い病院のソーシャルワーカーよりも「海千山千」のおばさんがいいのではない?
それはもうどんぴしゃりで、従姉が電話すると、「私は病院のソーシャルワーカーもしてました」へええ~すごい~~。
このまえ患者搬送車のスタップに聞いた病院四つを伝えると3日後、「M嶋病院が少し先になるが受け入れ可能です。ご希望の月○○円でおさまります。面談に行ってください」打てば響くとはこのことで恐れ入るしかない。
川崎S→N麦→K同→M嶋!この美しい玉突きが完成するか、わくわくしてしまう。


一方私の母のほうも環境がかわるかもしれない。家から2キロくらいのところに「多機能型介護施設」というのができて、母をつれて見学に行ってきた。介護制度も始まって11,2年になるのかな。手続き面において、本当に毎回毎回それぞれのサービスと契約書の取り交わしばかりで、うんざりしてきたこの6年だった。ちなみにヘルパー二か所から週三回、デイサービス三か所へ週一回づつ。ショートステイが月一回一か所。ケアマネいれたら7か所と契約してしているのだ。いったい何人の人が母にかかわっていることか。それでも長所短所を考えながら、やっとおちついてうまく回っている。
しかし、「多機能になれば、デイサービスも、ヘルパーも同じ顔ぶれになりますよ。同じ人たちがお世話したほうが気持ちも穏やかにすごせますよ」という今日の営業マンの言葉は、私の考えていることでもある。・・・・・すでにパンフをもらってみているが、多機能はどうも割高なんだよね。ケアマネを変え、気に入ってるサービスも一回ご破算にするというのがね~。
しかしそうとなったら早く早く、母の頭が多少まともなうちに体制変えるべきだろう・・・


あれが終わったと思えばこれがあり、ハンドバッグが無くなったと騒げば脱ぎ捨てた服の中から出てくる。
アマゾンで買った弘田三枝子のCDでも聞いて寝よう。なんとサルサで外国語(ポルトガル?スペイン?)で「人形の家」を歌ってる。日本語のあの歌詞が好きでない私にはとてもいい!!