goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で気ままに Digital Photograph

NIKON D3s D700で撮った写真を中心にアップします

ランの館”クリスマスイルミネーション”

2007-12-12 | イルミネーション・夜景
イルミネーション第7弾
都会のオアシス
ランの館 ”クリスマスイルミネーション”

白鳥庭園~名古屋港~ランの館で土曜日3カ所目です
この後名古屋駅でもう一踏ん張りといきたかったですが
駅のホームで立ち食いそばに変更! 帰宅(笑)


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


名古屋港ポートビル展望室からの夜景

2007-12-11 | イルミネーション・夜景
名古屋港ポートビル展望室からの夜景です。

普段は夜間営業していませんのでここからの夜景は撮影できません
12月の土日のみの夜間営業です。
しかし土曜日は夜景を撮影するには霞んでいて
見通しが効かない状態でした。

こちらから夜景を撮るときは是非卓上三脚を持って行くと
綺麗な夜景が撮れると思います。

写真は1~4枚目が ISO1600
5~6枚目が ISO800 です。


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


名古屋港”スター☆ライトイルミネーション ”

2007-12-10 | イルミネーション・夜景
イルミネーション第6弾
名古屋港”スター☆ライトイルミネーション ”

この日は特にイベントもなく人も少なかったですが
24日には”スター☆ライトHA・NA・BI”が あります。
この日はおそらくもの凄い人?

イルミネーションと言っても他の所みたいに
多くあるわけではありません
ガーデンふ頭つどいの広場中央に、
高さ15m・直径7.5m・約45,000個の
電球で彩られたクリスマスツリーがデン!とあります。
ひょっとして名古屋で一番綺麗なクリスマスツリー?


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


木曽三川公園センター 冬の光物語 その2

2007-12-05 | イルミネーション・夜景
木曽三川公園ではここと、138タワーでイルミネーションが行われています
両会場とも駐車場タダ、入場料タダですのでクリスマスの頃は大渋滞です。

私が行ったのは12月2日ですがこの日はまだ人出が少なく
午後8時過ぎにはすいてきて写真も撮りやすくなってきました

グラスタワー
照明の位置が昨年とはちょっと違っていたでしょうか

D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


木曽三川公園センター 冬の光物語 その1

2007-12-04 | イルミネーション・夜景
イルミネーション第5弾
木曽三川公園センター 冬の光物語
今年のテーマは「クレージュの大冒険2 青い星を救え」

入り口のイルミネーション

D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G

池の中にあるクジラのイルミネーション
なぜクジラかはタワーに登って物語りを見てね!

D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G

タワー展望台より

D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G

光の地上絵 物語の進行と共に変化していきます

D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


ツインアーチのメリークリスマス その2

2007-11-28 | イルミネーション・夜景
引き続きツインアーチのメリークリスマスです。

地上100m展望台からのイルミネーション

D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G

展望台からしかわからないイルミネーションがあります
ト音記号は地上ではわかりません
また、右側の鳥が音符になっているのもわかりませんでした

D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G

展望室のイルミネーション

D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G

タワーの前のロータリーのイルミネーションに
車のテールランプとヘッドライトを入れてみました

D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G

だんだん飽きてきました(笑)

D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G

気合いを入れてズームしすぎブレています

D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


ツインアーチのメリークリスマス その1

2007-11-27 | イルミネーション・夜景
イルミネーション第4弾はツインアーチのメリークリスマスです。

今年のテーマは”Christmas Songs”です。
園内は五線譜や音符などのイルミネーション約50万球で飾られています
今年は昨年より統一性があり、ちょっといい感じ。


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


なばなの里ウインターイルミネーション冬華の競演 その3

2007-11-19 | イルミネーション・夜景
この日は運良く空いていましたが
これからの土日はちょっと混雑するでしょうか
早く見なくてもよいという方は2月に入ってから
行った方が空いていてよろしいかと
なばなの里のHPに混雑予想があります
たいへん混雑の日に夕方に行くと駐車場難民になるかも

入り口のイルミネーション

D40+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

雪をイメージしているようですが
石けんの臭いがします。(笑)

D40+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

光の回廊

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

気のせいか上からぶら下がっているのが多いような・・・。
たぶん気のせいですね

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

昨年青色LEDだったところ
これで全員の顔色が良くなりました(笑)

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


なばなの里ウインターイルミネーション冬華の競演 その2

2007-11-18 | イルミネーション・夜景
この日も三脚はナシで一脚使用ですがやはりダメですね
微妙にぶれてしまいます。

現地でも三脚禁止の看板はありましたが
特にこの日は使用しても何も言われなかったようです
しかし、これから激混みになった場合はわかりませんね

地上45mの眺めから

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

光の雲海は昨年と同じですね
この日はTV中継のため使用していましたので
ここではあまり自由には撮影できませんでした。

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

水上イルミネーションのLEDのパターンが昨年とは変わっています
今年の方がだいぶ綺麗になっているように思われます

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

ツインツリー
昨年とはLEDが少し変わったような感じです

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


なばなの里ウインターイルミネーション冬華の競演 その1

2007-11-17 | イルミネーション・夜景
イルミネーション第三弾で~~す!

なばなの里ウインターイルミネーション冬華の競演
東海地方最大のイルミネーションです。
全国でも五本の指に入る最大級のイルミネーションです。

ここだけは会社をさぼってでも行きましょう!(笑)
というわけで金曜日は有給休暇で初日に行って来ました。

今年の目玉はなんと言っても 光の銀河「天の川」でしょう
前年は280万球今年は400万球、増えた120万球はすべてこの場所です。

地上45m アイランド富士 より

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

このイルミネーションの凄いところ
流れ星が流れます!
こんなのは見たことがありません

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

アジサイ、しょうぶがあった所すべてが光の銀河です

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

あまりに広すぎて一枚の写真に入りきりません

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

新しくできた展望台

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

展望台の中より

D40+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

*すべてSILKYPIXにてRAW現像

<お得情報>
コスモス畑まだ少し残っています
ダリア 現在満開です25日で終わりのようです
バラ園 少しですが咲いています

初日はたいへん空いていましたが
この日は地元TV局三重テレビ、中京テレビも現地から生中継
今後ますますヒートアップ?


イタリア村 冬のイルミネーション

2007-11-16 | イルミネーション・夜景
イルミネーション第二弾
名古屋港イタリア村の冬のイルミネーションです。
昨年と比べるとちょっとバージョンアップしているようです。


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


タワーズライツ 2007

2007-11-14 | イルミネーション・夜景
名古屋の冬の風物詩といえば”タワーズライツ”

タワーズ壁面は縦22m、横43mにLEDで「光のお城」をかたどった電飾です。
時間とともに満天の星空、月の満ち欠け、サーチライト、花火、雪の結晶
などに絵柄や色が変化します


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

2階のタワーズテラスには高さ約10mのツリー5本や
いろいろな”くまさん”が設置されています・


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

タワーズガーデンにも色々なオブジェが設置されています


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

クリスマスには特別バージョンもあるとか・・・。
まだまだ楽しみはありそうです

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


ランの館「灯りの庭」 その2

2007-11-10 | イルミネーション・夜景
11月に入ってイルミネーションがあちらこちらで始まってます
名古屋港のイタリア村、JR名古屋駅タワーズライツはもう始まっています
ここ、ランの館では11月22日よりクリスマスイルミネーションがまた始まります
他には、木曽三川公園のイルミネーションのページも更新されています

毎週何処かへ一ヶ所ずつ行っても正月までの予定が組めそうです(笑)
今週末は何処へ行こうかなと思ったら天気が悪そうです
中々うまくいきませんね。(T_T)


D200+Ai AF Nikkor 35 F2.0D


D200+Ai AF Nikkor 35 F2.0D


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

このお化けは台の上を軽快な音楽に乗って動き回ります

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像

D40&D200で三脚なし(一脚使用)で感度を上げて撮りましたが
レンズの違いを差し引いてもD40の方がこのような条件では数段使いやすいです
今度のD300ではどうなるのでしょうか
噂では、D200より数段上だがD40までは達していない
というのが一般的のようですが・・・。

土岐プレミアムアウトレットのNIKONにD3,D300の実機があるようです
近くですので明日にでもCFカードを持って気になる高感度を
ちょっと見てみようかな

ランの館「灯りの庭」 その1

2007-11-05 | イルミネーション・夜景
11月3日、4日は何処へ行ってもすごい人出!
ちょっと疲れましたが写真の在庫は貯まりました(笑)
その中から
ランの館「灯りの庭」のグラスを使ったアートです


D200+Ai AF Nikkor 35 F2.0D


D200+Ai AF Nikkor 35 F2.0D


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


なばなの里 ウインターイルミネーション

2007-10-27 | イルミネーション・夜景



まだ始まっていないのでダメですが
なばなの里 ウインターイルミネーション
冬華の競演のページが更新されています

今年は昨年プラス120万球で400万球!
すごいバージョンアップですね~
年ごとに100万球ずつ増えたら6年後に1000万球
場所はまだまだありますのでどうでしょうか
(まだ花ひろばは使ってない)

来場者数もかなりバージョンアップ???
ここは、会社のためにも有給休暇消化に協力?(爆)

☆水上イルミネーション
昨年と同じですがここの一番のイルミネーション

☆光の回廊
今年は青色イルミがクリスタルホワイトのLEDに変更?

☆光の雲海
ビール園前のイルミですね

☆ツインツリー
17時の点灯式が行われるところにある15mのツリー

☆光りの銀河 天の川
今年の目玉でしょうか?
増えた120万球はすべてここの数です
先日ご紹介した展望台からすぐ近くです

昨年の様子です。下記のリンクよりどうぞ
なばなの里 ウインターイルミネーション 2006