goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で気ままに Digital Photograph

NIKON D3s D700で撮った写真を中心にアップします

すこ~~し、紅葉

2008-09-09 | 紅葉
秋、といったら紅葉ですね。

治部坂高原にほんの少しだけ色づいた所がありました。


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G

*SILKYPIX にてRAW現像


晩秋の白鳥庭園

2007-12-09 | 紅葉
最近はイルミネーション撮影ばかり
土曜日も名古屋市にある白鳥庭園にて暇つぶしです。


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO


D300+Tokina AT-X 535 PRO

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


虎渓山 永保寺

2007-12-02 | 紅葉
紅葉はお寺巡り?

岐阜県多治見市にある虎渓山永保寺です。

撮影したのは11月24日です
丁度紅葉が見頃でかなりの人出でした


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G


D300+DX 18-70 F3.5-F4.5G

*Capture NX・SILKYPIXにてRAW現像

発売記念キャンペーンで付属していた
Capture NX をちょっといじってみましたが
噂通りのタコソフト!
ファイルを20以上開こうとすると開けませんだって
しかし今回新しく採用された「アクティブD-ライティング」
の効果レベルを、強め、標準、弱め、ナシなど後で調整するには
このソフトしか出来ません

特殊な場合限定で今後使うことにしようかな。


京都紅葉 ~永観堂~

2007-11-30 | 紅葉
京都 永観堂の紅葉です。

京都日帰りツアーもここに着いた頃は午後4時頃
すっかり夕日を浴びた紅葉になってしまいました(笑)

ここの後、もう一ヶ所”哲学の道”の紅葉見物があったんですが
そのころは辺りは真っ暗(T_T)
写真は一枚もありませ~ん!

これで一日終わりましたが
来年は平日に一日ゆっくりといきたいですね。


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


京都紅葉 ~南禅寺~

2007-11-29 | 紅葉
京都 南禅寺の紅葉です。

南禅寺にはかの有名な石川五右衛門が啖呵を切った
山門があり上からの紅葉見物たぶん大変綺麗だと・・・。

しかし、上に登るには大変な行列です。
ツアーの悲しい点集合時間に間に合いません!
もっとも写真を撮っていなければOKかも(笑)

D300の背面液晶はちょっと綺麗すぎます
何かすごい綺麗に撮れたと思っても
PCで見るとこんなもんかと・・・。


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


京都紅葉 ~真如堂~

2007-11-25 | 紅葉
京都 真如堂の紅葉です。

D300にはマルチパワーバッテリーパック MB-D10を付け
エネループ8本で使用していますが
本体とMB-D10でシャッターフィーリングが若干違うようです

MB-D10の方がシャッターの反応が良いです
たまに意図せぬ時にシャッターを押してしまいますが
使い慣れてくるとこちらの方が軽快でいいかも。

でも、本体と統一してほしいですね。


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


京都紅葉 ~東福寺~

2007-11-24 | 紅葉
京都 東福寺の紅葉です。

新幹線+京都市内観光バスというツアーでしたが
新幹線はグリーン車で快適ルンルン!

しかし、東福寺に着いたらもの凄い人、人、人。
初詣の行列ではありません。
まだ、東福寺の境内には入っていない所の行列です。
ライブビュー手持ちモードで撮ってみました。


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G

この後、境内の中に入って2,3枚撮っているとツアーからすぐはぐれました。
慌てて、探すとツアコンさんを発見!(結構目立つ方で助かりました???)
やれやれと思いましたが、そこで思わぬ一言
”実は私も迷子なんです”・・・。(笑っていられません)
その後無事合流しましたがこの先どうなるやらという思いでした。


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G


D300+VR 18-200 F3.5-5.6G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像

市川ソフトの対応はいいですね~
D300発売日よりSILKYPIXにてRAW現像が使えます
もっともオリンパスのE-3は同じ発売日でも
対応にはなってなかったんですが
ユーザー数の違いなのでしょうか


明治村 紅葉 その2

2007-11-23 | 紅葉
昨日に引き続き、明治村の紅葉です。


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D40+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


明治村 紅葉 その1

2007-11-22 | 紅葉
最近、紅葉とイルミネーションしか撮っていないような・・・。
今週末は3連休ですが行く予定は、紅葉とイルミネーション!(^_^;)

写真は先週日曜日の明治村の紅葉です。


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


定光寺 紅葉

2007-11-21 | 紅葉
11月16日になばなの里へ行く前に撮った
定光寺の紅葉です。

瀬戸市のホームページでは
この日が見頃になりましたと表記が変わった日ですが
現地を見た限りでは、まだ青々としたモミジも多数あり
昨年と比べたらちょっともの足らないようです。
実際のところ今週末ぐらいが見頃でしょうか


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


曽木公園 ”逆さ紅葉”

2007-11-20 | 紅葉
岐阜県土岐市曽木町にある曽木公園の”逆さ紅葉”です。

さかさ紅葉とは紅葉したモミジの木を水面に映したものです
山の中の小さな公園ですが、近年は大変な人出になっています。

ここは、夜のライトアップを見るのが基本です
水面に映し出された紅葉をのぞくと地獄の果てまで
引き込まれそうな感じです。

ライトアップは11月25日までです。
協力金100円が必要です。


D200+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D200+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D200+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D200+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D200+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D200+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D200+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D200+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


茶臼山高原 紅葉 その4

2007-11-03 | 紅葉
今回、持ち歩いた三脚
三脚 マンフロット 055PROB ブラック
雲台 マンフロット 410

これにD200を乗せると約6kg
山登りは結構疲れましたが
雲台はギア式で微調整が効きお気に入りです。


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D40+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


茶臼山高原 紅葉 その3

2007-11-02 | 紅葉
今年の山の紅葉は夏の間に強い風が吹かなかったため
葉が多く残っていて例年になく綺麗ということですが
さてどうなんでしょうか。

茶臼山の頂上方面、反対側は長野県

D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

リフトは茶臼山高原スキー場のリフト
この日は点検のため動いていませんでした

D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


茶臼山高原 紅葉 その2

2007-10-30 | 紅葉
紅葉は逆光で撮れ!写真のセオリー?
とは言っても露出が大変むずかしいですね
同じフレーミングで3枚ぐらい露出を変えて撮ればOKでしょうが
初めて行った場所はいろいろな場所で撮影してみたくて
あっちこっちと移動ばかりで
なかなかじっくり撮影していられませんね~


D40+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D40+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D40+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像


茶臼山高原 紅葉 その1

2007-10-29 | 紅葉
土曜日が雨だったため日曜日は行きたいところばかりでしたが
行ったのは、茶臼山高原へ紅葉を撮りに行ってきました。

雲一つない快晴で南アルプスの峰々には冠雪!
最高のロケーションでした。


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D200+Tokina AT-X 535 PRO DX


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G


D40+VR 18-200 F3.5-5.6G

*すべてSILKYPIXにてRAW現像