goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で気ままに Digital Photograph

NIKON D3s D700で撮った写真を中心にアップします

四季桜まつり

2010-11-18 | 紅葉
桜と紅葉が同時に楽しめる場所
愛知県豊田市小原町の”四季桜まつり”です。

この日は、黄砂の影響で遠景がちょっと霞み残念。

1

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

2

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

3

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

4

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

5

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

6

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

7

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

8

D3S+AF-S 24-70 F2.8G



曽木公園 ライトアップ2010

2010-11-17 | 紅葉
曽木公園のメインイベント、ライトアップです。
前日までの昼間の写真は、土曜日ですが
ライトアップは、混雑を避けて月曜日の夜です。

現地に着くと、混雑を避けすぎたのか
曽木公園のライトアップとしてはガラガラ。
三脚禁止どころか何処に立ててもOK。
拍子抜け状態。(^_^;)

1

D3S+SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DC HSM

2

D3S+SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DC HSM

3

D3S+SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DC HSM

4

D3S+SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DC HSM

5

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

6

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

7

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

8

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

写真は全てHDRです。



曽木公園 紅葉2010 その2

2010-11-16 | 紅葉
昨日は、曽木公園の公園内でしたが
今日は、裏手の山の紅葉です。

こちらは、真っ赤なモミジと言うよりは
朱と黄色が見事な紅葉となっていました。

1

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

2

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

3

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

4

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

5

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

今年からは5時~7時までは、三脚禁止となっているようですが
こちらについては、たぶん使っても良いかな?



曽木公園 紅葉2010 その1

2010-11-15 | 紅葉
昼間の曽木公園は、このように閑散としています。
日没近くになると・・・。とんでもない人出です。

1

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

一番のメインのモミジの木
今年は葉もよく付いています。
2

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

3

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

4

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

5

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

さて、ライトアップが楽しみです。

昨年の様子は、こちら


曽木公園

2010-11-14 | 紅葉
曽木公園は、岐阜県土岐市にある
逆さモミジのライトアップで有名な公園です。

今年のライトアップ期間は
11月13日~11月23日

撮影前にちょっと偵察。

昨年よりここも紅葉は遅いようです。
まだ、緑色のモミジの葉も多く目に付きます。


D700+VR 70-200 F2.8G+TC-17E

入り口を入ると看板あり!
今年より混雑時は三脚禁止のようです。
近年、ここも知名度が上がり
点灯直後は激混み!
事故防止、トラブル防止には致し方ないでしょう。


D3S+AF-S 24-70 F2.8G

もう一つ、気になる看板発見!
珍獣、野獣って何でしょうね~
熊出没注意の看板は近くで見かけましたが・・・。


D3S+AF-S 24-70 F2.8G

さほど遠い所ではありませんので
ライトアップは平日のすいている時間帯に
熊よけの鈴を付けて行こうかな。(^_^;)



明治村 2010 紅葉

2010-11-11 | 紅葉
紅葉は、まだ始まったばかりですが
今年は良さそうですね~

今の時期は、緑から赤へのグラデーションが楽しめる紅葉です。

1

D3S+VR 70-200 F2.8G+TC-17E

2

D3S+VR 70-200 F2.8G+TC-17E

3

D3S+VR 70-200 F2.8G+TC-17E

4

GH2+LUMIX G VARIO HD 14-140mm / F4.0-5.8

5

GH2+LUMIX G VARIO HD 14-140mm / F4.0-5.8

6

GH2+LUMIX G VARIO HD 14-140mm / F4.0-5.8

7

GH2+LUMIX G VARIO HD 14-140mm / F4.0-5.8

8

GH2+LUMIX G VARIO HD 14-140mm / F4.0-5.8



ヘブンスそのはら 紅葉6

2010-11-02 | 紅葉
神坂方面の紅葉です。
道中で一番の見所ですが、この日は中津川方面より
雲がどんどんわいてきて視界が悪かったです。
1

D700+VR 70-300 F4.5-F5.6G

この日の終点間近です。
2

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

終点の萬岳荘です。
3

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

センターハウス近くの池。
まだまだこの日は紅葉には早かったです。
4

D3S+AF-S 24-70 F2.8G



ヘブンスそのはら 紅葉5

2010-10-30 | 紅葉
紅葉の再開です。

1

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

2

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

3

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

4

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

5

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

6

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

7

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

8

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

土曜日は台風の予定。(T_T)
おとなしく家に、こもっていましょうか。



ヘブンスそのはら 紅葉4

2010-10-28 | 紅葉
紅葉が始まったばかりですが、冬将軍到来ですね。
秋は何処に行ったのでしょうか?

と思っていたら、週末は台風襲来? 大変です!

1

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

2

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

3

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

4

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

5

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

6

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

7

D3S+AF-S 24-70 F2.8G



ヘブンスそのはら 紅葉3

2010-10-27 | 紅葉
展望台から萬岳荘まではバスも出ていますが
恒例の徒歩での散策です!(^_^;)

1

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

2

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

3

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

4

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

5

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

6

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

7

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

8

D700+VR 70-300 F4.5-F5.6G



ヘブンスそのはら 紅葉2

2010-10-26 | 紅葉
さて、昨日の場所からリフトで一段上がった場所”展望台”の紅葉です。

5枚目以外は同じ場所の写真ですが・・・。(^_^;)

1

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

2

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

3

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

4

D3S+AF-S 24-70 F2.8G

5

D3S+AF-S 24-70 F2.8G



ヘブンスそのはら 紅葉1

2010-10-25 | 紅葉
ヘブンスそのはらは、ロープウェイ乗って山頂に向かいます。
土曜日の時点では、ロープウェイ眼下の紅葉はまだまだ。
山頂駅に着いてからが紅葉の見頃となっていました。

山頂駅に着いて、目に飛び込む景色。
1

D700+VR 70-300 F4.5-F5.6G

2

D700+VR 70-300 F4.5-F5.6G

センターハウスから展望台に向かうリフトからの景色(上り)。
3

D700+VR 70-300 F4.5-F5.6G

センターハウスから展望台に向かうリフトからの景色(下り)。
4

D700+VR 70-300 F4.5-F5.6G

センターハウスの裏手ですが
リフトを降りてからでは、この景色は見えません。
5

D700+VR 70-300 F4.5-F5.6G

センターハウス前の木、記念撮影スポット?
6

D3S+AF-S 24-70 F2.8G



香嵐渓 ふたたび

2009-12-09 | 紅葉
おしどりの里の帰りに寄ってみました。

紅葉の方はほぼ終わりでしたが、
落ちたモミジの葉が斜面や散策路に積もって
最盛期とは一味違う美しさ!


D700+AF-S 24-70 F2.8G


D700+AF-S 24-70 F2.8G


D700+AF-S 24-70 F2.8G


D700+AF-S 24-70 F2.8G


D700+AF-S 24-70 F2.8G


D700+AF-S 24-70 F2.8G


D700+AF-S 24-70 F2.8G


D700+AF-S 24-70 F2.8G



紅葉

2009-12-01 | 紅葉
12月に入って今年の紅葉はボチボチ終わりですね~
皆さんはどうだったでしょう?
私が行った中では 土岐市の曽木公園が一番よかったです。
今年行けなかった人、なばなの里の鏡池の紅葉がよかった人は
ぜひ来年は曽木公園へどうぞ

ただし、昨年は全然でしたので後は運のみ!(^_^;)

最後に明治村の紅葉です。


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DC HSM


D700+SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DC HSM


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G



尾張のもみじ寺 寂光院

2009-11-29 | 紅葉
前の晩までは香嵐渓へリベンジと思っていたのですが
渋滞に恐れをなして急遽行き先を変えて犬山市の寂光院へ

ここも朝早くから大賑わい!
危うく駐車場難民になるところでした。

駐車場より少し登ったところ
日が当たれば綺麗なんでしょうが
午後遅くでないと当たらないような場所かな

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

本堂へ行くには長い階段を上らなくてはいけません!
どれぐらい? 300段ぐらい? とにかく長かったです。

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

以下3枚は同じ所のモミジを撮ったものです。

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DC HSM

順光ではくすんだ色のようなモミジが光の加減で大変身
やはり紅葉写真には光が欲しい。


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DC HSM


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G

11月23日撮影