goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

バタバタの関東ミニモトplus開幕戦

2017-03-19 21:53:49 | レース

押すなよ!

いいか押すなよ!

絶対に押すなよ!




三回「押すな」って言ったら押すのがルールなんじゃないの?( `ー´)ノ


(´・ω・`)ごめんなさい


今週は関東ミニモトプラスの第一戦でした。

その前に、
ウエア類は洗濯籠の中に入れているんですが、
土曜日に準備をしながら久しぶりに内容を確認してみると、
モトパンの腰パッドが4セット、
タオルが5本、
トランクスが4枚、
ソックスが2足、
ウインドブレーカーが3着出て来た。。。

なんで(・・?)

心配性なんでマディの時とかに、
予備に積み込んでいるうちにこうなっちゃたんですね。

当日
朝一での練習走行では3周くらいした時、
フィニッシュジャンプを通過した途端に後輪ロック!!(゜o゜)

チェーンを確認するとドライブ側で外れていて、
その場で戻せるかな?と更によく見ると、
チェーンスライダーがドライブスプロケットに巻き付いていました。

Aの位置にあるはずのチェーンスライダーがBのように、
ドライブスプロケットに1周半巻き付いています。

激しく外れたチェーンはCの位置でねじれる形に変形していて使用不可です。

このトラブルは一体何度目になるのか?(-"-)

09KX85エンデューロ仕様で1回、
09KX85モトクロス仕様の時に2回、
14KX85でも1度やっていて今回で2回目です。

他のKX85ユーザーは経験しないんですかね?

なぜこうなるのかは全く不明です。
目視する限り有り得ないんですけど(´・ω・`)

先に書いたように2度や3度の経験ではないので、
新品のチェーンスライダーとチェーンは持っているのです。

ヒート1まで40分しかないので急いで修理を始めるんですが、
巻き付いたチェーンスライダーを取ることができず、
何人もの周りの人に助けられもうちょっとという所で、
運営から放送で呼び出しがかかってます。

慌ててチェーン調整を終わらせてなんとかグリッドに着くことが出来ました。
協力していただいた皆さん、ありがとうございました。
お待たせした皆さん、申し訳ありませんでした。

しかしこれで終わった訳ではありませんでした。

コースでトラブった時に燃料コックを閉じておいたのを忘れて、
テーブルトップを登りかかっている時にガス欠してしまい、

右端に寄ろうとしたらすぐ左後ろにいた選手が引っかかってしまい、
テーブルトップを登り切ったところから右へ転がり落ちて行きました(≧◇≦)

怪我は無かったと言ってましたが、
修理を手伝ってくれた方だったので余計に申し訳なかったです(^^;)

再発進に手間取っているうちにトップが近づいて来てしまい、
2~3周後にはトップに周回遅れにされてしまいそのままフィニッシュ。

これだけでもだいぶバタバタしてますが、
今回パドックを一緒にさせてもらった509レーシングも、
#273さんの新車のハスクはバッテリーの接触不良で、
朝エンジンがかからず練習走行に間に合わなかったり、
#55さんはヒート2のスタート位置でパンクが発覚して、
出走できなかったりと509レーシングは厄日でした(^^;)

表彰後の恒例の抽選会は運営側の不手際で、
抽選が出来ずにジャンケン大会になりました。

抽選でも時間がかかるのに、
ジャンケンではどれくらいで終わるのか予測もつかず、
帰ってしまう人も多数。

この時点で509関係で残ってるのはの#82さんと私だけになってしまいました。

景品で欲しいのはタイヤだけで、
普通に考えればそれが手に入る訳ないんですが、
なんか口惜しいから寒さに耐えながら帰らず待っていたら、
最後の最後に奇跡が起きました。

景品がミニモト用のフロントタイヤ2本になった時に勝ち残ったのが、
なんと私と#82さんの奥さんだったのです。

終わり良ければすべて良しッてことで(*´▽`*)

関ミニの皆さんお疲れ様でした。

さて明日もモトビ~♪







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。