金曜日最後の治療?に行ってきました。
写真は構えたカメラのストラップに反応しているところ。
元々は定例の血液検査のために土曜日に予約を取ってありましたが、
今週も土曜日は降る降る詐欺になると判断して、
金曜日の夜の受付に間に合うかチャレンジ!
ギリ間に合いました(^^)
でも同じような人がいるので駆け込みは混みますね(^^;)
傷は塞がり中も膿んでいなさそうなので、
1週間抗生剤を服用して腫れが出たりしなければ終了と言う事でした。
先日まで傷が痛いのか仰向けにならなかったのに、
またこんな格好で寝るようになったので、
痛みも無くなったみたいです(^^)
予想通り土曜日の雨は朝だけみたいなので、
ツーリングに行こうかとテレビを見ながら準備をしていると、
神奈川や静岡のあちこちでがけ崩れのニュース!
ここ1週間もそうでしたが、
だいたい埼玉より上は所々時々雨なのに、
下(南)は毎日大雨が降ってるんですよね。
なので山方面は怖いしコースは連日の雨で、
クローズもしくはドロドロなので、
史跡巡り散歩に行ってきました。
城跡と神社と季節の花のアジサイが見れると言う事で、
目指すは大宝城跡です。
まずは途中ちょっと寄り道で、
三十数年ぶりに筑波サーキットに。
と言っても外から眺めただけですw
更についでにサーキットから数百メートルの所の矢尻北古墳。
木の生い茂った円墳があるだけで特に見るべきものはありません(^^;)
次は筑波山の南面の小田城。
近くまで行って3~4年前に行った事があるのを思い出しました!
でもせっかくなので再度見学しましたが、
前回見落としていたところや、
新たな気付きも有って行って良かったです(^^)
土塁を利用したトンネル状の中にあるトイレに、
ツバメの巣があるのを発見。
このツバメは良くこんなところまで入り込んだもんですね。
この城は南北朝時代に南朝方の関東の拠点になった城で、
どおりで大きいし本丸が雅な造りになっている訳です。
次に平沢官衛遺跡
こちらは1000年以上前の奈良・平安時代の役所跡で、
高床式倉庫が復元されていますが、
ちょっと時代が古すぎて・・・(^^;)
そしていよいよ本日の本命の大宝城跡。
こちらは南朝方が小田城からここに拠点を移しています。
ここもかなり大きな城ですが、
今は関東最古の八幡様と言われる大寶八幡宮になっています。
参道を本殿に向かっていくと、
なぜか真正面に石灯篭があります。
不思議ですねww
アジサイが有名らしいのですが、
ちょっと遅かったみたいです。
綺麗に咲いているのは1割くらいでした。
正面から入って行ってすぐの左手に記念植樹がありました。
誰のかな?と見に行くと、
なんと大好きな相川七瀬さんでした(^^)
どうゆう縁かわかりませんがなんとなくラッキー♪
実はグーグルマップの案内で来たら裏門に誘導されてしまったんですが、
おかげですごく味のある表札を見ることができました。
この後は今日の最後にと関城に行ったら、
ここも去年来たところで、
しかもこっちは大してみるところもない城跡でした(^^;)
やっぱり東京の方は雨降りみたいですが、
こちらは全然降られることなく満足なお散歩でした。
写真は構えたカメラのストラップに反応しているところ。
元々は定例の血液検査のために土曜日に予約を取ってありましたが、
今週も土曜日は降る降る詐欺になると判断して、
金曜日の夜の受付に間に合うかチャレンジ!
ギリ間に合いました(^^)
でも同じような人がいるので駆け込みは混みますね(^^;)
傷は塞がり中も膿んでいなさそうなので、
1週間抗生剤を服用して腫れが出たりしなければ終了と言う事でした。
先日まで傷が痛いのか仰向けにならなかったのに、
またこんな格好で寝るようになったので、
痛みも無くなったみたいです(^^)
予想通り土曜日の雨は朝だけみたいなので、
ツーリングに行こうかとテレビを見ながら準備をしていると、
神奈川や静岡のあちこちでがけ崩れのニュース!
ここ1週間もそうでしたが、
だいたい埼玉より上は所々時々雨なのに、
下(南)は毎日大雨が降ってるんですよね。
なので山方面は怖いしコースは連日の雨で、
クローズもしくはドロドロなので、
史跡巡り散歩に行ってきました。
城跡と神社と季節の花のアジサイが見れると言う事で、
目指すは大宝城跡です。
まずは途中ちょっと寄り道で、
三十数年ぶりに筑波サーキットに。
と言っても外から眺めただけですw
更についでにサーキットから数百メートルの所の矢尻北古墳。
木の生い茂った円墳があるだけで特に見るべきものはありません(^^;)
次は筑波山の南面の小田城。
近くまで行って3~4年前に行った事があるのを思い出しました!
でもせっかくなので再度見学しましたが、
前回見落としていたところや、
新たな気付きも有って行って良かったです(^^)
土塁を利用したトンネル状の中にあるトイレに、
ツバメの巣があるのを発見。
このツバメは良くこんなところまで入り込んだもんですね。
この城は南北朝時代に南朝方の関東の拠点になった城で、
どおりで大きいし本丸が雅な造りになっている訳です。
次に平沢官衛遺跡
こちらは1000年以上前の奈良・平安時代の役所跡で、
高床式倉庫が復元されていますが、
ちょっと時代が古すぎて・・・(^^;)
そしていよいよ本日の本命の大宝城跡。
こちらは南朝方が小田城からここに拠点を移しています。
ここもかなり大きな城ですが、
今は関東最古の八幡様と言われる大寶八幡宮になっています。
参道を本殿に向かっていくと、
なぜか真正面に石灯篭があります。
不思議ですねww
アジサイが有名らしいのですが、
ちょっと遅かったみたいです。
綺麗に咲いているのは1割くらいでした。
正面から入って行ってすぐの左手に記念植樹がありました。
誰のかな?と見に行くと、
なんと大好きな相川七瀬さんでした(^^)
どうゆう縁かわかりませんがなんとなくラッキー♪
実はグーグルマップの案内で来たら裏門に誘導されてしまったんですが、
おかげですごく味のある表札を見ることができました。
この後は今日の最後にと関城に行ったら、
ここも去年来たところで、
しかもこっちは大してみるところもない城跡でした(^^;)
やっぱり東京の方は雨降りみたいですが、
こちらは全然降られることなく満足なお散歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます