goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

ビオトープ?

2005-08-15 23:12:48 | Weblog
約4ヶ月ほど前から車の右のヘッドライトが切れていた。
バルブは何年も前から持っていたのだが遂に交換する時がやってきた(笑)
最初どうやってヘッドライトを外すのかがわからずてこずったが
分かってしまえば「な~んだ」って事なんですけど(^^;
レースの時土砂降りの中でもリアゲートを開け閉めしていたので
内装がかなり濡れて異臭を放っていたので
荷室の床張りを全部ひっぺがして干して
ついでに車内清掃もしてみた。

そういった事を庭の駐車場でやっていたら
あいかわらずセミが良く来る。
そこで「ん?」と思ったのは
なんと庭のキンモクセイとその根元の
ノカンゾウの葉っぱにアブラゼミの抜け殻がついているではないか。
とゆうことは私の家の
猫の額ほどの庭でセミが繁殖してるってことですよね。
こんな住宅街の地下をセミの幼虫が這いまわってるなんて
すごく不思議じゃないですか?
ミヤコワスレの写真を撮っていたらイナゴもいたし・・・
雑草を伸び放題にして安部ノ清明の庭を気取っているから
いろいろな虫が庭で繁殖してるようです(笑)
これって今話題のビオトープなのでは?(爆)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿