ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

走り初め

2018-01-03 22:19:15 | 練習
明けましておめでとうございます。

2日はKLX150のハンドル交換とその他。

その間ハッちゃんは玄関に出していたら久し振りに舎弟がやって来ました。


南側からやって来たのでやっと近くで写真を撮れました。

近くでよく見ると7キロ以上あるのではないかという巨大猫でした!

それになかなか綺麗な毛艶なので飼い猫の可能性が高いと思います。

顔はハッちゃんより二回りくらい大きいので去勢してないのかもしれません。

舎弟と比べると断然顔が細いのがわかるでしょ?


位置関係が舎弟-私-ハッちゃんとなっていたので、
私を避けるように遠巻きにハッちゃんの前を通り過ぎていきました。

5mくらい離れていますがお互い気になっているようです(^-^)



12月24日に乗って以来なのでそろそろ走りたいなと。。。

しかしモトビは5日からで、
どこか走れるところは?と見渡すと、
谷田部の新コースが3日オープンとなっていったので新谷田部に行ってきました。

初めて走るコースで初走りです。

行く途中で携行缶のガソリンを買うつもりでしたが、
当てにしていたスタンドが開いてなくって「え?」
と思ったら12月で閉店しますの看板がありました(/・ω・)/うそ~ん

次にコース近くの小さな個人店を当てにしたら正月のせいか開いてませんでした。
(帰りの時間は開いていたので開店時間が遅かったらしい)

高速道路のインター近くには必ずスタンドがあるのは知っていたので
常磐道の谷田部ICの近くのスタンド(セルフ)へ行き携行缶へ入れてもらえるか聞くと、
出来ないと断られてしまいました。

次は圏央道のつくば中央ICの近くのスタンドを探しに。

道路の右側は行きづらいとか贅沢は言ってられないので、
片っ端から聞いて回ると4件目の右側のセルフスタンドで給油することができました。

だいぶ時間をロスしたけどナビに設定した道路を迷うことなくたどっていけるので、
安心していたら目的地を通り過ぎても全くコースが分かりません(´・ω・`)

なのでナビを頼らず感で走り回っていたらやっと見つけました。

目標が何も無いので初めての人は要注意です。

まだできて間もないコース(正確には製作途中)なので、
知ってる人は居ないだろうと思っていたら、
嬉しい誤算でいつもの人達が3人も来てました(^^)

そして午後には初トラブル!


それでもやろうと思っていた基礎練習ができたし、
モトクロス仲間と一日遊べて楽しかったです。

縞猫の皆さん、ありがとうございました。

ただ北側が広大は畑なんですが、
北風が強かったので何もかも砂だらけで、
こればかりは閉口しました(^_^;)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しゅーりょー! | トップ | KLX150Lのキャブ交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事